年会費無料のゴールドカード(申込書)が届いた・喜び&見栄

ゴールドカードと言えば、年会費1万円を想像しますが
このたび私の手元に届いたのは、年会費無料のゴールドカードのご案内。
注)まだゴールドカードは持っていません

率直に言えば、嬉しかったです。
が、このカードに喜んでいると思わぬ落とし穴にハマりそうなので
魅力と注意点に迫っていきたいと思います。

カードの種類は、西武・そごう百貨店で発行されているミレニアムカードです

ゴールドのご案内が届いた理由

直近の2年間で100万円以上のお買い物を、西武・そごう百貨店でしたこと。

私の場合は、昨年サータでベッド一式を新調しました。
合計で50万円でした。

睡眠にお金をかけることに躊躇はなく
注文してから作るオーダーメイド。
17年ぶりの買替です。

ちなみに、サータの購入金額に対してのポイント加算はありませんでした。
その代わり、お買い物金額へ加算されると説明されていました。

残りの50万円は、ロフト・ケユカ・カルディ・無印良品・ザガーデン自由が丘・ディーンアンドデルーカなどです。
クレカのポイント還元があるので、このあたりのお買い物は百貨店内で済ませるようにしています。

外商さんから手書きの封書で届いた

分厚い封書だな、と思ったら丁寧な手書きで宛名が書かれていて
中にも手書きのメッセージ&名刺が入っていました。

ゴールドカードを持つと、この外商さんが
私のお買い物に付きあってくれるそうです。

以前、バンクリーフのショッパーをもったご婦人が
レジ待ちのとき優先されていた記憶があります。

そうか、私もあれをやってもらえるのか
権利獲得に浮足立つ。

入会金・年会費が無料

ミレニアムカードに、入会金・年会費の概念はなく
お金を出してもゴールドカードは作れません。

百貨店を利用してくれる真の利用者にしかゴールドは発行しないようです。

駐車場3時間無料(指定店のみ)

指定店(サータを買った場所)の駐車場が3時間無料だそうです。

30分400円くらいの駐車場なので
これに魅かれるのは当然で、これを継続したいがためにゴールドカード継続への道を考えたりもしました。
注)まだゴールドカードは持っていません

ただ、立地が良い分狭くて高級車ばかりが入ってくるので
ひとりでフラッと行けないのは確定しています。

ロイヤルサロンの利用(指定店のみ)

いわゆるラウンジが利用できるそうです。

お茶やコーヒーが飲めるそうです。

お買い物した荷物も預かってくれるそうなので、ホテルのクロークのようです。

サロン専用の化粧室もあるそうなので
休日に行ったら存分にラグジュアリー感を味わえそうです。

美術館の入館無料(指定店のみ)

これは、毎回使いたい!

無料の人もいるのに、払いたくなくて毎回スルーしています。
ほんの数百円で文化財が観れるというのに・・・

ETCカードの無料

私が人生で唯一払っているカードの年会費はETCカード。

これが無料なんだそうです。

魅力を存分に紹介したあとは、虚栄心・注意点と向き合います。

5万円のお買い物をポイントで釣る

申込書と一緒に届いた中に、指定店で5万円お買い物したらミレニアムポイント5,000ポイントプレゼントとありました。

これは、完全に5万円のお買い物を5千円のポイントで釣っていますよね。

わたしゴールドカード持ってますよ!感

これが一番の虚栄心かと。

どんなにポイント還元率が高くても、私は年会費無料が大好き。

ゴールドカードなんてモッタイナイ!

だけど、会費無料でゴールド持てるなら持ちたいと思います。

お財布からゴールドカードを差し出す瞬間を想像するだけで見栄や虚栄心が爆発しています。

2年間で100万円使わなかったら終了

条件は2年間で100万円利用してくれたお客さん。

利用しなかったら、丸2年後に元のカードが届くそうです。

このハードルを乗り越える理由は
やっぱり見栄と虚栄心のほかないでしょう。

だって、買うものありませんから。

今後の行動

2年間で100万円利用したご褒美として申し込みます。

外商さんにお買い物を付き合ってもらう妄想もしましたが
お金を沢山使う前提付きなので、妄想で終わらせることにしました。

駐車場・美術館・ロイヤルサロンは休日利用する予定で
その際の外食は指定百貨店内のレストランを利用しようと考えています。

ETCカードは、2年で無料が終了することを鑑みると
手間の方が高くつくので申し込みません。

入会審査がある

ここまで思わせぶりにゴールドを招待している風に見せ
実は、入会審査があると。

ということで、私は審査に落ちる可能性もあるらしいです。

まとめ

うまい話のようで、実はお金使わせる大作戦です。

結局、私の行動範囲もこの指定店を中心にまわっていきそうですし
なかなかのやり手ですね。

マーケティングの本も読んでいるので、実際に遭遇すると勉強になります。

ゴールドカードを持ったとしても、従来通りの使い方で
元のカードに戻る前提で利用する考えで収まりました。

読んでいただきありがとうございました

フルーツピークス・行列がようやく明けたので購入・横浜ポルタ

横浜ポルタで、連日行列が出来ていた人気フルーツスウィーツ店
フルーツピークス

休日はわかりませんが、平日は行列がなくなったので
念願のフルーツタルトを購入しました。

何でもよかったのですが、まずはフルーツぎっしりの
人気ナンバー1「フルーツズコット」を選びました。
(960円 税込1037円)

フルーツはもちろん美味しい。
生クリームも美味しい。
タルトも美味しい。

明日も食べたいくらい美味しかったです!

会社帰りだったので、お茶はルイボスティーです。

夜にカフェイン摂ると眠れなくなるので・・

横浜ポルタは関東で唯一のカフェ併設店

気持ちはイートイン!でしたが地下街の大通りに面していて一人で入るハードルが高い。
横浜そごうの「虎屋菓寮」のように入口がわかりにくい、こんなところにお店あったの?くらいが嬉しいですが、それはそれでお店の存在自体不明なまま年月経ちそうなので良しとして。
メニューには一人用のアフタヌーンティーもあります。
でもパフェが食べたい!
とにかくまた行きたくなっているお店です。

ポイントカード
今回断ってしまいましたが、調べてみたら
誕生月20%オフ(1回のみ)のサービスがついているポイントカードでした。
次回は必ず作りたいと思います

読んでいただきありがとうございました

ユニクロ×マリメッコ 2024年 ニューイヤーコレクション

2024年1月1日(月)より販売開始

元旦でした。

最近は元旦から営業開始というお店が増えています。
私はアニヤハインドマーチの時を思い出し
元旦からあの行列は並ぶのは・・・と。

アニヤハインドマーチのときと同様
今回も予約販売が告知されていました。

予約受付期間 2024年1月1日~1月8日

1月8日までカートに入れられる状態でした。

送料無料について
予約販売の場合は¥4,990円以上でないと送料無料になりません。
また、予約販売は店舗受取が不可でした。

私は、フリースと靴下が欲しかったのですが
それでは送料に届かなかったのでヒートテックを買い足しました。

4,990円以上買ったところ、下記のように分割で届いています

1.ヒートテック1枚がすぐ届く
2.靴下2枚が最近届く
3.靴下1枚がもうすぐ届く
4.フリース1着がこの先届く

アニヤハインドマーチのコラボ商品があまりにも良いので
今回も購入にいたりました。

久しぶりに買ったヒートテックの素材感がとても良くなっていましたし
引き続きユニクロは要チェックしていきたいと思います。

読んでいただきありがとうございました

HARNEY&SONS(ハニー&サンズ)・紅茶福袋

オシャレな紅茶屋さんのハニー&サンズで紅茶福袋を買いました。
毎年、気づいたときには終了していたのでメルマガ登録していました。

2023年12月15日(金)pm12:00販売開始
ちょうどお昼休憩だったのでスムーズに購入できました。

2024年 SPECIAL HAPPY BOX ¥10,800

6缶すべてサシャ(ティーバッグ)でした。
賞味期限は、2024年3月~2025年1月まで。

中身はコチラ
・ホリデー(紅茶)
・イングリッシュブレックファースト(紅茶)
・ロイヤルポメグラネット(緑茶)
・ファーザーズデイ(ブレンド紅茶・烏龍茶)
・ディズニーアリスアメリカンブレックファースト(紅茶)
・アメリカンオータム(ルイボス)

さっそく飲み始めていますが、とても美味しいです。
分量通り一杯につき一つのサシェが美味しい秘訣かも。
沢山あるので贅沢に一杯分で飲んでみようと思います。

宅配おせち・オイシックス

予約していたおせちが届きました。

毎回悩むおせちの準備。
今年は予約販売が開始した時から買おう!と決めていました。

私が注文したのはオイシックスのおせちです。
会社でベネフィット・ワンの福利厚生に入ってくれているので
そちら経由で購入しました。
早割りで15%程の割引価格でした。

おせち
「御節」と書きます。
大晦日のうちに仕上げて三が日にいただく。
年神様が静かに過ごせるようこの期間は家事を控えて出来るだけ音を立てないようにするためだそうです。
縁起が良く日持ちするものが詰められるのも所以。

お餅やお米と一緒にゆっくり長くいただいて年末年始休ませてもらおうと思います。

新しい漆器を買いました・高島屋

年末は高島屋に足繁く寄っています。

良いものに出逢ったら買おうと思っていたお椀。
今年出逢いました。

年末に新しいお椀を探す方が多いせいか
夕方もスタッフの方が多く、丁寧に説明していただきました。

このお椀一択でオススメされました。
くりぬきで、軽く、薄いので容量も見た目以上に入り
輝きもあると。

洗うときは使い切ったTシャツなど綿の布に
中性洗剤を混ぜて優しく、と教えていただきました。
スポンジですと傷ついてしまうそうです。

漆器のことは分からないので
人を介すお買い物は大切だと感じました。

100円ショップ・気づいたら量が減っていたもの3選

こんにちは。
100円ショップは、いまや生活用品御用達な場所。

私は消耗品を主に購入しています。
いっぱい入ってお得なんだよねと、買おうとしたら量が減っていました。

現在のインフレ下で強い味方なのですが
さすがに100円では、採算が厳しいようです。

スーパーさんのお買い物袋M 55枚が・・

ポリ袋(取っ手付き)
55枚→33枚
(22枚減)

まったく同じサイズですが
枚数だけが減りました

右が55枚
左が33枚

厚みが違う・・

竹元禄箸 40膳が・・・

竹元禄箸の裸です
40膳→30膳
(10膳減)

右が40膳
左が30膳

粘着テープ→シーラー密閉

シールの粘着が甘くて気に入っていました。
なので、気づきました。

便利なポリ袋40号 46枚が・・・

ゴミ箱設置に最適なポリ袋
46枚→27枚
(19枚減)

枚数で覚えて買いに行っていたのですが
あまりにも買えないので調べて行ったら減っていました。

こちらの35枚も登場していたので買ってみました。
少し小さいんです。

我が家には40号が最適でした。

まとめ

量は減っていましたが価格は100円のままでした。
価格を買えずに内容量を減らすことを「ステルス値上げ」というそうです。

けっこうな減り方なのでホームセンターなどとも比較しましたが
結局ダイソーが一番お得に感じました。

Netflix(ネットフリックス)・2023年振り返り

ネットフリックスのサブスクリプションに加入しています。

実は一度退会して、二度目の入会です。

動画配信サービスのサブスクは
いろんな視聴方法を選択できるのが魅力。

プランのご紹介もさせていただきつつ
観て良かった番組を振り返ります。

プランについて

プラン内 容月 額
広告付きスタンダードフルHD
スマホ・タブレット・パソコン・テレビで視聴可能
2台のデバイスにダウンロード可
¥790
スタンダード上記の広告なし¥1,490
プレミアムUHD4KとHDRの最高画質
空間オーディオ可
6台のデバイスにダウンロード可
¥1,980

私は広告付きスタンダードを利用しています。

広告付きですが、流れないときのほうが多いです。
たまに2回入るときもありますが、めったにない印象です。

これなら、と結局ずっと加入しています。

一か月でやめるつもりだったのですが、気づいたらもう一年。

新聞記者(ドラマ)

2019年に公開されていた社会派ドラマ

実在の汚職事件をテーマにしていることもあり
このドラマを見たいがための再入会でした。

ペイン・ハスラーズ(映画)

2023年に公開された製薬業界の闇を描くアメリカ映画

某女性誌で紹介されていて観ました。

キャプテンアメリカのクリス・エヴァンスが出演しているから、というのも観た理由です。

マネー系の映画は、毎年必ず一本はじっくり観ています。

トークサバイバー1,2(お笑い)

今年一番の大爆笑をさせていただいたお笑い番組でした。

怒涛のネタフリに、自身の渾身ネタ暴露最高でした。

お笑い芸人すごいです。

まとめ
ネットフリックスは退会してもアカウントが消えません。
「いつでも戻ってきてください」という言葉通り、すぐに再入会して視聴可能になります。
最新の技術と、想像力豊かな番組が多くて私を離しません。

読んでいただきありがとうございました

【2023年】買ってよかったもの・キッチン用品編・BEST3

こんにちは。
今年のお買い物振り返りをしています。

今回は、キッチン編。
ぜひ読んでみて参考にしていただけたら嬉しいです。

第3位 セリアのツナ缶スプーン

セリア「ツナ缶スプーン」
¥110

丈夫で使い勝手が良いです。
缶詰の隅っこの・・・ちょっと残っているんだけど惜しい部分に手が届くかんじ。
プルタブが中々掴めないという時も

長くもなく、短くもないサイズ感も
収納しやすくて便利。

ツナ缶意外にも使えます。

第2位 ホットサンドメーカー

【燕三条】日本製 Qoovel ホットサンドメーカー
¥オープン価格

ずっと迷っていて今年買いました。

食パン1枚の私でも2枚ペロリと食べられるほど美味しく仕上がります。チーズを挟むと何でも美味しくなります。特にカマンベールチーズは絶品。

種類が多いのでどのメーカーにしようか迷いましたが国産の新潟県・燕三条さんにしました。

第1位 スリーコインズの電動ミル

スリーコインズ「電動ミル」
¥880

友人宅で「これ便利だよ!」と実演をみて翌日買いに走ったもの。それまでは手で回すタイプを使っていて、油っぽい手で触ってヌルヌルしたままなど、切り替えたかったんです。

塩胡椒の時短に大いに役に立ってくれています。

まとめ
家で食事をとることがとても多いので、キッチン用品の使いやすさ・便利さは求めるタイプです。
100均の優れモノを見つけるのも好きです。

【2023年】買ってよかったもの・美容編・BEST3

お買い物大好きなのでジャンル分けで
ご紹介してみたいと思います。

今回は美容編。
ぜひ読んでみて参考にしていただけたら嬉しいです。

第3位 GUERLAIN(ゲラン)のアイシャドウ

オンブル ジェ ¥10,340

お値段だけだと
「お高い!」ですが
アイメイクによる乾燥に悩んでいた私からすると救世主

「このアイシャドウでもダメだったら皮膚科に行こう」
と思って使ってみたら肌悩みが解消されました。

フルタイムで働いているので
10時間はキープしてくれて、乾燥しないものを探していました。
長年、ヨレル、落ちる、、、帰る頃には疲れ切った顔でした。

これを使うようになってからは
メイク直し数回で一日キープできています。

第2位 ラブクロムのコーム

ラブクロム PGテツキ プレミアムブラック
美髪コーム くし クシ LOVE CHROME PG TETSUKI
¥5,280

某女性雑誌で紹介されていて
「このコームで髪の毛がツヤツヤになる」と
クチコミも相当良かったんです。

使ってみたら本当にツヤが
朝晩しか使わないので
私は持ちやすいこの形にして毎日使っています。

第1位 N.(エヌドット)のカラーシャンプー

ナプラ N. カラーシャンプー 320mL
トリートメント 300g
¥2,300~

私はハイトーンカラーを若干入れているのですが
時間が経過すると黄ばむので美容師さんに薦められてサロンでパープルのシャンプーを買いました。N.はポリッシュオイルを愛用していて良いのは知っていましたが、まさかカラシャンがこんなに良いとは。

ベージュのハイカラーが、これを使うようになってから黄ばまない・・
気に入ったのでトリートメントも買いました。

まとめ
美容の進化は目覚ましいです!
2位の情報源は雑誌。私はU-NEXTの雑誌読み放題で暇さえあれば女性誌を開きます。
1位の情報源である美容師さんには好かれるように謙虚に振る舞います。美容師さん情報は役立つこと多し。

error: Content is protected !!
モバイルバージョンを終了