私のかまどさん・炊飯器ナシ生活

本日もお疲れ様です。

10年ほど前にかまどさんをお迎えし
炊飯器を手放しお鍋でご飯を炊く生活をしています。

このたび買い替えのタイミングが訪れ
かまどさんについて語りたくなりました。

よろしかったら読んでみてください。

ジワジワとその時は訪れた

ポロポロと、陶器が取れていくなぁとは思っていましたが
取手の片方がゴッソリ取れてしまいました。

さすがにこの状態では使えなくなりました・・・

落として粉々にするのは時間の問題かと

とりあえずの代用品

使いこなせていないストーブがあったので
こちらで炊いていました。

かまどさんと同じ炊き方だと
鍋にお米がくっつくので、ストーブは蓋を開けた状態で沸騰させてから蒸らしました。
久しぶりに毎日使いました。

南部鉄器 ごはん鍋

鉄分が取れるという南部鉄器は、ポチっとする寸前まで迷いました。

岩鋳(いわちゅう)ブランド

美味しそうな「おこげ」ができる鉄鍋だそうです。
蓋まで高温になり、どうやら火傷するレベルみたいでミトン必須。

長谷園でパーツ買い

一番の決め手は、長谷園さんの公式ホームページにあった口コミでした。

20年以上愛用してます。

この一言で、20年以上使えるんだと。

上蓋だけパーツ買いしました!

さすがにピッタリ!!

こうして見ると、ツヤ感が違うんですけどね。

我が家は三合炊きなので
パーツ自体は4,950円
送料が1,050円だったので
6,050円のお支払いでした。

送料の1,050円高いな、とも思いましたが総合的にみて今回の判断で満足しています。

かまどさんのメリット1(電気代の節約)

炊飯器だと炊き上がるまでに30〜40分ほどでしょうか。
そのあと保温もしていたら、電気代かかっていますよね。

かまどさんは、火にかけて10分。

沸騰したら火を消して蒸らして終わりです。

鍋自体が保温してくれるというのが最大の特徴。
圧力鍋も同じ理由で好きです。

かまどさんのメリット2(まるごと洗える)

ご飯を炊き終わったら、タワシで水洗いし乾かして終わりです。

中性洗剤も使いません。

食器と同じように、次も綺麗な状態で使えるのがとっても気に入っています。

かまどさんのメリット3(吹きこぼれない)

沸騰のタイミングに火を消せないときも、吹きこぼれません。

内蓋が、防いでくれているようです。

度が過ぎると、ひどい吹き出しになりますのでご注意ください。

かまどさんのデメリット1(浸水に時間)

お米を水に浸す時間は炊飯器より長いです。

お米の袋を見ると、一時間浸したほうが美味しいという情報もあるので
デメリットでもない気がしますが。

かまどさんのデメリット2(炊き立て以外はレンチン)

炊飯器も同じだと思いますが
炊き立て以外はレンジで温め直すので電気代がかかります。

お鍋で炊くご飯は美味しいです。
かまどさんは、亡くなった祖父からのプレゼントでした。今後も愛用し続けます。

読んでいただきありがとうございました

花がある生活・お花のサブスク・日比谷花壇

本日もお疲れ様です。

日比谷花壇のサブスクリプションを利用しています。

お花のある生活をしたい方にはオススメです。

プラン一覧

①月額(税込)利用回数一回あたりの金額②定価だと②−①お得額
2,185円5回990円4,950円2,765円
4,385円6回1,650円9,900円5,515円
1,085円6回花1本
2,185円毎日花1本
9,665円6回3,300円19,800円10,135円
17,465円6回6,600円39,600円22,135円

4,385円プランを利用しています

最初は、2,185円プランから始めましたが
もう少しお花を増やしたくてプランを上げました。

一度は9,665円プランを体験したいです。

メリット

・自分で好きなお花を選べる
・新鮮
・当日家に飾れる
・旬のお花を知れる
・日比谷花壇直営店なら利用可能

デメリット

・入荷状況によりお花の種類が少ない日がある
・店員さんに負担をかけないようにする
・お店に行くのが面倒な日もある

私の利用法

通勤経路にお店が二つあるので、交互に行っています。

こちらは2回分です。
2日連続でお店にいけば、3,300円分です。

こちらも2回分です。
お花によっては、寿命が短いこともわかりました。

差額について

・限度額範囲内であれば、何もありません。

・限度額より高くなった場合は、差額をお支払いします。その場合は、栄養液をいただけます。

簡単なアプリ

一番最初はクレジットカード設定がありますが
「パスポート」を購入すれば、すぐ利用できます。

退会も再会も簡単です。

私は退会して、再会しましたが全て引き継いでくれていました。

ネットフリックスの「おかえりなさい」みたいでした

お花は別になくても平気なものですが、あると心が穏やかになったり晴れやかにもなります。サブスクを利用することにより、私は毎日のようにお花と暮らしています。お店に行く元気がないときは退会して、行けるときに再会する、そんな風にも使っています。

読んでいただきありがとうございました

マリアージュフレイルで紅茶を買いました・紅茶福袋卒業

本日もお疲れ様です。

私は、紅茶と珈琲が大好きです。

家で美味しく何杯も飲むのが特に好きです。

紅茶に関しては福袋を毎年買っていました。

そんな私ですが今年は福袋を卒業しましたのでお話しします。

よろしければ読んでみてください

紅茶福袋のメリット

高級な紅茶が半額ほどでいただけること!

定価で買えば円が、円で買える
このブランドの紅茶がこんなに入っている

量と質で、お得感に満たされます。

紅茶福袋のデメリット

福袋は、在庫処分の一環です。

賞味期限が早い
細かい銘柄を選べない
量が多くて飲みきれない時がある

自分では選ばないものが入っていることも。

紅茶福袋のオススメショップ[spbr](ハニーアンドサンズ)

ニューヨーク発の紅茶専門店。
DEAN&DELUCAでも取り扱っています。

私は去年買いました!

会員登録しておくと、福袋情報をメールしてくれます。

HPでの告知ではなく、メール告知が先になるので登録しましょう。

アイハーブでも安く買えますが、福袋のほうが豪華でした。

すぐ飲むと思っていたのですが現在消化中です

紅茶福袋のオススメショップ[spbr](ルピシア)

夏と冬の2回開催しています。

松竹梅で選べる種類豊富が魅力です。

お値段の倍入っているので、かれこれ15年くらいはお世話になりました。

今年の夏から、おまけがなくなったそうですね・・残念。

紅茶福袋の大人気ショップ[spbr](ティーポンド)

こちらの紅茶屋さんは、オンラインでのみ販売。

夜中の0時から販売開始しても秒でなくなるという・・・

睡眠突入中なので毎年断念してました

高級なお店なので、福袋のお得感と人気の強さで加熱気味。

今年は抽選になっていました。

スタバの福袋みたいになりました

マリアージュフレイルで買ったもの

こういう紅茶が欲しいというオーダーを伝えて
大きな缶から香りで選ぶスタイル

店頭に値札がないので、ビックリしたくない方には向きません。
100gからしか買えません。

今回は、ミルクティー向けの茶葉をオーダーしました。

フレンチブレックファーストティー 
100g ¥2,900(税抜)

店頭に飾ってあった青い紅茶も気になったので買いました。

RUSCHKA BLUE
100g ¥4,100(税抜)

税込7,560円でした。

青い紅茶を実飲しました

店舗オーダーのメリットは何といっても聞きたいことを聞けること

保存方法は
常温・密封容器が望ましいとのこと

キャニスターはニトリです

蒸らしの時点で青い光が

上から見た感じです。
青いです。

初めては青というより
緑色になりました。

緑茶の強い紅茶ということで、初めての味わいでした。バタフライピーというお花で青色を抽出しているようです。スッキリしているので、あとからほんのり甘みを味わえてリラックスできおるお茶でした。

加齢で変化する価値観

お得やコスパは、いまでも大好きなのですが
福袋への概念は、すっかり変わりました。

入っているものを我慢して消化しなければならないことが必ず起こるんです。

初めは感じなくても、積み重ねると嫌でも現実を知ります。

新聞のコラム[spbr]「老親の衝動買いについて」

「年をとると物欲が減り、お金を使わなくなる」と言いますが、相談者さんの80代ご両親は今でも食器や服を買い続けるので、物が増え続けている、というお悩みでした。

それに対する神回答がコチラ

自分で選んで買うという行為は、考えて行動することに繋がる。お金の迷惑をかけていないのであれば、買うのは本人の自由。

とうことで、今年から福袋を卒業しました。

読んでいただきありがとうございました

スマートホン用レザーカバー・大人女子向け・備忘録

ドラマ「ブラックガールズトーク」で
キャストたちが素敵なスマホカバーを使っていて
ついつい調べたので次回の機種変更の際
覚えておきたくて備忘録としてupします。

よろしかったらご覧ください

COVERARY(カバラリ)

本革32色 アドリアレザー
ポケット付き
ショルダーストラップ付き
背面ケース

色:グレージュ
価格:¥7,990(税込)

グレージュは、無難に可愛いです

ワインレッド

大人っぽいです

本革32色
アドレアレザー
ハンドベルト付き
背面ケース

色:ライトピンク
価格:¥5,490(税込)

ポケットもベルトも色をカスタマイズすることが可能です!
手帳ケースもあります。

CASETiFY(ケースティファイ)

ウェーブシリコンケース

色:ブラック
価格:¥8,250(税込)

BONAVENTURA(ボナベンチュラ)

ダイアリーケース
ノブレッサレザー

色:グレージュ×シェル
価格:¥19,800(税込)

ミラーケース(肩掛け)

ストラップ付
シュリンクレザー

左:ベージュ×ベイビーピンク
右:エトープ×イエロー
価格:¥31,900

カバラリと同じ形ですが、ボナベンチュラは2展開

エンベローブポーチ
シュリンクレザー

色:グレージュ
価格:¥31,900

ミラーポーチ
シュリンクレザー

色:グレージュ
価格:¥31,900

BOTTEGA VENETA(ボッテガベネタ)

iPhone15proケース

色:ディープブルー
価格:¥33,000

L’ADELINE(ラデリンヌ)

Black Cover Case
iPhone15

色:オリーブ
価格:¥6,500(税込)

高級本革使用。最短翌日配送。日本国内仕上げの刻印無料。

RECLAIRE(リクレア)

French goat leather handy belt iPhone case
iPhone15

色:エトゥープ
価格:¥8,800

現在の愛用品です。アップルウォッチのバンドも同じ色で揃えました。
とてもしっかりしたつくりで、デザインもとても気に入っています。

私の予想ですが、ドラマで使用されていたのはボナベンチュラではないかと。
1機種専用で、このお値段を使うのって・・・相当な勇気が要りますね。

読んでいただきありがとうございました

100均ワッツでお買い物しました♪

本日もおつかれさまです。

100均へ行くと、ついつい余計なものまで買ってしまうので控えていましたが
消耗品の在庫が底見えしてきたので行ってきました。

よろしかったらご覧ください

しっかりパック&冷凍ごはんパック

しっかりパック
中に水切りザルが入っていて、薬味ネギを入れています。
蓋が擦り切れたので、買いなおしました。

冷凍ごはんパック
200g入って、薄型なので冷凍しやすい。

おかずカップ

6号が80枚入り
8号が64枚入り

週5でお弁当を持参しているので
こんなに買ってもすぐなくなります。

環境にやさしいものを選んでいましたが
コスパが低いので、この量がありがたいです。

かやおりふきん

3枚入りも売っていますが
9枚重ねの1枚が丈夫で長く使えます。

キッチンまわりの台ふきは
かやおりが一番好きです。

ポリエチレン手袋120枚入り

一枚1円以下。

お肉を切るときも
お魚触るときも
ヘアオイルを塗布するときも
とにかく一枚が好きなだけ使えるので重宝しています。

おかずカップを目的に行ったはずが・・・

あれもこれもと買っていたら
結局千円越えのお会計になりました。

それでも思っていたより、満足な買い物ができて良かったです。
セリアと同じ商品扱っているせいかもしれません。

読んでいただきありがとうございました

ヘアスタイリング投資・知れば知るほど「沼」・私の投資商品

本日もおつかれさまです。

最近気づいたことなのですが
私、ヘアスタイリングに随分投資しているんです。

一度入口に足を踏み入れると
次から次へと発見があり、導入すると自分の見た目がどんどん上がっていくんですから

と言っても過言ではないと思っています。

とうことで、今回は気づいたらこんなに増えていた
私のヘア投資品をご紹介させていただきたいと思います。

見た目については、深い(読んだ方によっては不快?)になるかもしれませんので
最後に後述いたします。

よろしかったらご覧ください

N.ポリッシュオイル

このオイルが、すべてのはじまりです。

ヘアスタイルを改善させたいとお考えの方に
私が一番にオススメしたい商品です♪

それまでは、〇レアルなどドラッグストアで売られているヘア商品しか買ったことがなく
初めてのサロンでのお買い物でした。

セットした髪の毛に使用するのですが
このオイルをつけると髪の毛が活き活きとして潤います。

髪の毛が傷むことなく
むしろこのオイルをつけることによってより良くなるんです。

オイルの質が明らかに良いんです。

N.洗い流さないトリートメント2種

シアミルク&シアオイル

こちらは、お風呂上りに髪の毛を乾かす前に使っています。
何もつけずに乾かすと、どんどん髪の毛の潤いが抜けていってしまいますので
こちらでケアしています。

特に使い分けはしておらず
気分で使っているのでどのような効果があるのかは不明ですが
髪の毛のパサつきは防いでくれています。

N.カラーシャンプー・カラートリートメント

カラーシリーズは、ヘアカラー維持に効果的です。

以前のブログで、買ってよかったものとしてご紹介しているのですが
実はその後注意点が出てきましたのでお話させていただきます。
(経験談です)

通常のシャンプーと同様に使っていたら、爪の内部に入り込んでしまいました。
その結果、カラーシャンプーを一番触っていたであろう親指の爪が変色し2か月間ジェルネイルをお休みしました。
⇒触るのは手のひらだけにしました。変色した当初は使い捨てビニール手袋を使用。

カラーシャンプーの洗浄力が弱いです!
今までのシャンプーも継続して使っています。

カラシャンプー塗布のみ

湯舟に浸かる

今までのシャンプーで洗浄

カラートリートメント

床に落ちるとシミになります!
我が家はタイルが白なのですが
気づかないうちに落ちていたカラー成分が、その場で落ちませんでした。

落ちてすぐなら、落ちます。
数十分の経過ですと、その場ではシミになり翌日掃除したら落ちました。

それ以降は経験がないのですが
使用する際には気を付けることをオススメします。

リファのドライヤー

洗い流さないトリートメントをつけて
このドライヤーを使います。

最近カウントしてみたら10分で乾きました。

10分が早いのか遅いのかはわかりませんが・・・

MTG公式オンラインショップ「リファビューテックドライヤープロ」

ヘアビューロンの3Dコテ

2Dと迷った挙句、3Dを奮発。

もうこれ以下には戻れません・・・

高熱使用なのに髪の毛が潤うって凄いです

グランパームのストレートアイロン

リファのストレートアイロンが2万円もしたのに
すぐに壊れてしまったの、丈夫なものを探した結果こちらに行きつきました。

使用するのは前髪だけなのですが
この前髪だけのためのアイロンも今や必須なのです。

ブラシ・コーム

左:リファのイオンケアブラシ
右:ラブクロムのコーム

リファはシャンプーの時
指だけだとどうしても爪で傷つけてしまうので。

ラブクロムは髪の毛を梳かす時に
ツヤが出ます。

私の買い物好きも乗じて
いまやこれだけのアイテムを毎日使ってヘアスタイリングしています。
自分でもこわくなるのですが
本当に毎日すべてを使っています。

美容院は月一回

せっせと白髪染めをしています。
美容院自分セルフ美容院
を繰り返していた時期もありましたが
市販のカラー剤は成分が強くて肌への負担がかかってしまうそうなんです。

相性の良い美容師さんとも出逢えているので
いまは美容院でしか染めていません。

アプリで予約できるので
電話する手間もかからず気軽に月一回行っています。


綺麗な人≠綺麗にしている人 

広く浅い人間関係に、ヘアスタイリングは効果抜群。
特に感じるのが薄い関係性の人に対してです。
挨拶をする程度でも、毎日顔を合わせる場合
どれだけ綺麗にしているかで相手の反応が変わります。

自分は綺麗じゃないから、と諦めるより
綺麗にすることを考えると無限です。

読んでいただきありがとうございました。

ユニクロ×マリメッコ 2024年 サマーコレクション

2024年5月10(金)より販売開始

ということで、昨日店舗へ行ってきました

購入品のご紹介などをしていきます。

よろしかったらご覧ください

購入品(マリメッコ)

グラフィックTシャツ 2枚
(各¥1990)

キャンパススリッポン
(¥3,990)

マリメッコらしい柄で、落ち着いたものを選びました。

スリッポンは、ストッキング履きでも通常の自分サイズがピッタリでした。
白いので靴擦れしたら「終わるな」と思って試し履きは絶対にしようと思っていました。

コットンやリネン素材で肌にも環境にもやさしい仕様です

JW ANDERSONのソックス

ソックス
(各¥390)
まとめ買い対象 3足以上で各¥330

冬に購入したアニヤハインドマーチ、マリメッココラボのソックスが良かったので、涼し気なソックスも欲しくなり購入しました。

爽やかです

エアリズム

エアリズムシームレス
VネックロングT
各¥1290(※2024.5.16まで)
通常価格¥1500

こちらがイメージ画像なのですが
一枚買ってみたら、快適すぎて買い足しです

素材
78% ポリエステル
17% 再生繊維(セルロース)
5% ポリウレタン

通気性が良くて、首回りが開いているので
インナーとして丁度よく、裾に関しては少し見えてもOKなんだそうです。

今年はエルニーニョ現象で昨年以上に猛暑の予想。
お得なうちに準備です。

店舗へ行って、アプリで購入

一部店舗でしか取り扱ってくれない貴重なコラボ

私は幸い職場の近くに取扱い店舗があるので
会社帰りに行ってきました。

アプリでは、店舗在庫まで確認できるので
JW ANDERSONを確認したら在庫ナシ。

アプリには在庫があって
さらにオンライン限定¥500オフクーポンまであったので
店舗の中でアプリで買いました。

手ぶらで帰りました

オンラインで購入した商品は
翌朝届きました!

新作のチェック方法

ユニクロアプリのトップ画面

🔍 検索ボタンをクリックすると

いま販売中の商品と一緒に
発表されたコラボが表示されます

プレリリースがお客さん目線なのが嬉しい

コラボ商品の魅力

コラボ先のクオリティーに近く仕上がっていることです。

あとはユニクロとコラボしているからこその価格設定で
通常なら、まず購入しない(というか出来ない)ブランド。

特にソックスは、コラボ先クオリティーそのものの作りに感じていています。

ユニクロ自体の素材改良も目覚ましく
いまの私には、とてもお気に入りです。

読んでいただきありがとうございました

MTG・2023年9月期株主優待で選んだものが届きました・リファ愛用品紹介

美容機器リファのMTGの株を保有しています。
昨年2023年9月末権利落ちの株主優待で選んだ商品が届きましたので
ご紹介させていただきます。

株主優待概要 2023年9月期

年1回(9月末株式保有者)

MTG公式オンライショップで使えるポイント贈呈

保有株式数贈呈ポイント
100~499株6,000p
500~999株40,000p
1,000~4,999株50,000p
5,000~9,999株60,000p
10,000株以上70,000p

私は100株保有なので6000pいただきました

12月に優待案内が届き、1月にポイントが付与されます。
今回の付与日は2024年1月17日でした。

注文すると3日以内に届いている印象。対応が早いです。

選んだ優待品[spbr]【シャワーヘッド】

ReFa FINE BUBBLE PURE
リファファインバブル ピュア

差額はd払いにしました

ずっと欲しかったリファのシャワーヘッドにしました

本体にカートリッジが付かないので
先にカートリッジを楽天マラソンで購入していました。
(けっこう前に・・・)

クチコミ情報によると
カートリッジが売り切れになることがよくあるとか

塩素除去が出来るというのが選んだ最大の理由です。
毎日湯舟に浸かり、身体全体を温めることは心身の健康に繋がります。
シャワーのお湯が優しく感じられる効果を実感してみたいと思います。

カートリッジは2か月に一度の交換にして
定期購入も検討中です

前回の優待品 2022年9月期[spbr]【シェーバー】

ReFa SKIM SHAVER
リファスキムシェーバー

シェーバーヘッド2個

6,000ポイントを使うために、シェーバーヘッドも付けました。
週一回の使用で、一年後に動きが悪くなりシェーバーヘッドを交換。
交換当初も動きが悪くて壊れたかと思いましたが、3日後に使ったら普通に使えました。

説明書記載の推奨交換は半年。
守るのがベターだなと。

前々回の優待品 2021年9月期[spbr]【ブラシ】

リファイオンケアブラシ

毎日お風呂で使っています
洗髪のときに指先だと力が入りすぎてしまうので
このブラシで頭皮をケアしながら洗っています。
ヘタリもなく、まだまだ使える状態です。

愛用品①[spbr]【カラット・ダブルレイ】

左:リファモーションカラット
右:リファダブルレイ

どちらも毎朝のメイク前、リンパの流れを良くするために使っています。
コスパを考えると指かもしれませんが、一秒でも惜しい朝の時間を考えるとタイパでリファ勝利。

ダブルレイで顎・眉間・頬のリンパを流して
カラットで上半身をコロコロして乳がん予防・首のリンパを流しています。

カラットは、人生初のリファ
公式オンラインショップで定価で買いました。
ダブルレイは、グラッドでカッサとまとめ買いで半額以下でした。
(商品は問題ないけど箱の黄ばみが凄かった・・)

愛用品②[spbr]【ボディ・カッサレイ】

上:リファフォーボディ
下:リファカッサレイ

カッサレイは某モデルさんが持ち歩いてるというので欲しくなり
楽天のブラックフライデー半額ポイントバックのときに購入。
実際は、持ち歩かないし、使わないしで宝の持ち腐れ状態です。

ボディは、グラッドでダブルレイとセット買い。
腰が痛いときや、足がパンパンになっているときにコロコロしています。
カッサレイより少し使う程度です。

愛用品③[spbr]【パオ】

フェイシャルフィットネス パオ
【ブラック】

購入前に使用者のYouTube動画を確認。
ホワイトが黄ばむのが分かったのでブラックを選択。

楽天のブラックフライデー半額ポイントバックで購入。
お風呂の前にマウスピースにサランラップして使っています。

個人的には効果あり。
顎のたるみ防止に役立っています

普段首や顎を動かさないので
最初の頃は筋が変になりましたが
今では慣れました。

姿勢の良い状態でないと筋を傷めるので
姿勢の強化にも繋がっています

愛用品④[spbr]【ドライヤープロ】

リファビューテック ドライヤープロ

リファのヘアケア商品は、まず美容サロンに販売され
一般販売は半年後。

サロンで美容師さんたちが感想をYouTube動画にupしてくれるのですが
大絶賛の嵐。

高いけど、高いけど・・・ポイントが沢山もらえるときに楽天で買いました。

モイストモードの、しっとり感が想像以上。
アホ毛解消。大事に使っています。

折れないので、引き出しに収納出来なくなりました。

静電気によるホコリは、パッと見には分からず蓋を開けて除去。
「爆発した」と言っているクチコミは
多分ホコリを取っていなかったんじゃないかなぁと。

愛用品⑤[spbr]【ストレート&カールアイロン】

左:リファビューテックストレートアイロン
右:リファビューテックカールアイロン(26mm)

ストレートアイロンは、壊してしまいました。
購入してから4カ月で・・
使い方が下手だったんです。
ストレートなのに巻こうとしたり色々やりすぎました。
いまはグランパームを使っています。

カールアイロンは、旅行用。
日常使用は、ヘアビューロンです。
リファは決して悪くないのですが
比べたら断然ヘアビューロンで。。

ストレートアイロンはクチコミでも壊れやすいというのが多くて
その理由の一つが「中国製だから」と。
艶感はリファが一番良かったんです。
多分優しく取り扱わないと壊れやすいんじゃないかなぁ?
私が雑に扱ったからなんですが。

株主優待概要 [spbr]内容変更 [spbr]2024年9月期

保有期間により付与ポイントが変更になりました。

保有株式数半年未満
100~499株3,000p
500~999株20,000p
1,000~4,999株25,000p
5,000~9,999株30,000p
10,000株以上35,000p
保有株式数半年以上3年未満
100~499株6,000p
500~999株40,000p
1,000~4,999株50,000p
5,000~9,999株60,000p
10,000株以上70,000p
保有株式数3年以上
100~499株8,000p
500~999株50,000p
1,000~4,999株60,000p
5,000~9,999株80,000p
10,000株以上100,000p

私は2021年6月から保有しているので3年以上。
来年は8,000pいただけます

MTGの株式概要

・7806 株式会社MTG
・東証グロース市場(前マザーズ)
・時価総額 610億円
・利確日 9月末(本決算)、3月末(中間)
・配当 10円(9月のみ)
・株価 1,597円(2024年3月19日時点)

スマートリング事業

EVERING
エブリング

キャッシュレス機能搭載(VISA)のスマートリングが冴えません。
企業は新しいことに挑戦し成長し続ける・・

韓国のドラマではキャストが使っているのを見たことありますが
日本のドラマでは皆無・・
大阪万博で採用されたそうで、普及されることを願っています。

まとめ

実は、買い付けた2021年は上がっていましたが
今の株価は私の買付額よりも低いです。

一見損をしているように見えます。

しかし優待品が愛用品となり私の日常に欠かせないものになっていることを考えると
果たして本当に損なのか?

いただいた株主ポイントは3期で18,000円分。
来年は2,000円分多くいただけます。

ここで大事になってくるのが
なぜMTG株を買い付けたのか?

私はリファ商品のファンなのです。

これが株価が下がり続けても持ち続けられる理由なのかもしれません。

計算してみると私の買付額+18000円を足すと
今の株価よりプラスになりました。

待っている間に株価がジワジワ上がり
優待という恩恵を受け続け
変更内容で更に恩恵を受けられる。

銘柄にもよるとは思いますが
長く持ち続けることが大切だと感じています。

読んでいただきありがとうございました



アフタヌーンティー・新生活応援キャンペーン中・私の愛用品

Afternoon Tea というブランドが好きで
最近一目ぼれして購入したものがあります。

ふりかえってみると、我が家には長年愛用しているものがあるな、と思ったので
ご紹介してみたいと思います。

ロゴワークスのスープカップ(10%OFF)

ずっと探していたスープカップ♪

容量340ml

見た目もとっても可愛くて一目惚れしてその場で買いました。

普段使いしたいので、このカップを収めるために使わなくなった食器を断捨離しました。

現在、新生活キャンペーンで店舗もwebも10%オフキャンペーンが実施中です。
※私が訪れた店舗は2点以上で10%オフでした。

トリベット(アレクサンドラ・スノードンコラボ)

スコットランド、エディンバラ在住のイラストレーター、アレクサンドラ・スノードンさんによるコラボ商品。

2023年の年末に、年始用のアイテムを探しに行って買いました。

ポット置きに使っています。

小鉢(ナタリー・レテコラボ)

パリを拠点に活動するアーティスト、ナタリー・レテさんのニューイヤーアイテム

小鉢は2つで、側面の柄を2枚の写真でご紹介しています。
(うまく撮影できませんでした)

ナタリー・レテさんのデザインは、とにかく引き寄せられて他の器も欲しくなりましたが吟味して吟味してこちらを選択。

年始はもとより、普段使いしています。

トレイ

10年以上前に買ったもの。

当時でも2千円ほどの価格でイタリア製でした。

デザインが可愛くて、買いました。

形が崩れることなく、いまも使い続けています。

ピエールエルメのマカロン&モンロワール&ネスプレッソ

成城石井のコーヒーゼリー&ハニーアンドサンズ

ピエールエルメのマカロン&ネスプレッソ

気分が上がるデザインで、お茶の時間に使うことが多いです。
いまもトレイを見ると欲しくなります。

毎日のように、至福のお茶の時間を設けています。

ガラスの鍋敷き

トレイが良いので買った気がします。

割れることもなく、今も使い続けています。

時計

こちらも10年以上愛用。

リビングにも寝室にも置いたのですが
どちらも時間がわかりにくいので
洗面室に置いてみたら丁度良く以来ずっと洗面室です。

保存容器

左:砂糖
右:ほうじ茶

サイズ感もデザインも、とにかく丁度良いです。

2024年2月14日 発売が開始したクラシックロゴシリーズが気になる

ロゴシリーズ とても好きです。

こちらのクラシックロゴシリーズに関しては
「エマブリッジウォーター」というイギリスブランドの日本版を価格を抑えて販売していると思っています。

エマだと5000円が、ロゴシリーズだと2200円

品質は、申し分ないので買うならこちらですが、我が家には北欧マグがけっこうある・・

でも1個ならいいかな・・・誘惑に負けそうです

お気に入りのものに囲まれた暮らしを叶えてくれるお店だと思っています。
去年の年末から通いだしているのですが、コラボシリーズの品ぞろえが核心を得ているというか、革新的というか。
行くと必ず欲しくなるお店で、店舗に飾られているテディベアのぬいぐるみもいつか我が家に連れて帰りたいという思いも。

年会費無料のゴールドカード(申込書)が届いた・喜び&見栄

ゴールドカードと言えば、年会費1万円を想像しますが
このたび私の手元に届いたのは、年会費無料のゴールドカードのご案内。
注)まだゴールドカードは持っていません

率直に言えば、嬉しかったです。
が、このカードに喜んでいると思わぬ落とし穴にハマりそうなので
魅力と注意点に迫っていきたいと思います。

カードの種類は、西武・そごう百貨店で発行されているミレニアムカードです

ゴールドのご案内が届いた理由

直近の2年間で100万円以上のお買い物を、西武・そごう百貨店でしたこと。

私の場合は、昨年サータでベッド一式を新調しました。
合計で50万円でした。

睡眠にお金をかけることに躊躇はなく
注文してから作るオーダーメイド。
17年ぶりの買替です。

ちなみに、サータの購入金額に対してのポイント加算はありませんでした。
その代わり、お買い物金額へ加算されると説明されていました。

残りの50万円は、ロフト・ケユカ・カルディ・無印良品・ザガーデン自由が丘・ディーンアンドデルーカなどです。
クレカのポイント還元があるので、このあたりのお買い物は百貨店内で済ませるようにしています。

外商さんから手書きの封書で届いた

分厚い封書だな、と思ったら丁寧な手書きで宛名が書かれていて
中にも手書きのメッセージ&名刺が入っていました。

ゴールドカードを持つと、この外商さんが
私のお買い物に付きあってくれるそうです。

以前、バンクリーフのショッパーをもったご婦人が
レジ待ちのとき優先されていた記憶があります。

そうか、私もあれをやってもらえるのか
権利獲得に浮足立つ。

入会金・年会費が無料

ミレニアムカードに、入会金・年会費の概念はなく
お金を出してもゴールドカードは作れません。

百貨店を利用してくれる真の利用者にしかゴールドは発行しないようです。

駐車場3時間無料(指定店のみ)

指定店(サータを買った場所)の駐車場が3時間無料だそうです。

30分400円くらいの駐車場なので
これに魅かれるのは当然で、これを継続したいがためにゴールドカード継続への道を考えたりもしました。
注)まだゴールドカードは持っていません

ただ、立地が良い分狭くて高級車ばかりが入ってくるので
ひとりでフラッと行けないのは確定しています。

ロイヤルサロンの利用(指定店のみ)

いわゆるラウンジが利用できるそうです。

お茶やコーヒーが飲めるそうです。

お買い物した荷物も預かってくれるそうなので、ホテルのクロークのようです。

サロン専用の化粧室もあるそうなので
休日に行ったら存分にラグジュアリー感を味わえそうです。

美術館の入館無料(指定店のみ)

これは、毎回使いたい!

無料の人もいるのに、払いたくなくて毎回スルーしています。
ほんの数百円で文化財が観れるというのに・・・

ETCカードの無料

私が人生で唯一払っているカードの年会費はETCカード。

これが無料なんだそうです。

魅力を存分に紹介したあとは、虚栄心・注意点と向き合います。

5万円のお買い物をポイントで釣る

申込書と一緒に届いた中に、指定店で5万円お買い物したらミレニアムポイント5,000ポイントプレゼントとありました。

これは、完全に5万円のお買い物を5千円のポイントで釣っていますよね。

わたしゴールドカード持ってますよ!感

これが一番の虚栄心かと。

どんなにポイント還元率が高くても、私は年会費無料が大好き。

ゴールドカードなんてモッタイナイ!

だけど、会費無料でゴールド持てるなら持ちたいと思います。

お財布からゴールドカードを差し出す瞬間を想像するだけで見栄や虚栄心が爆発しています。

2年間で100万円使わなかったら終了

条件は2年間で100万円利用してくれたお客さん。

利用しなかったら、丸2年後に元のカードが届くそうです。

このハードルを乗り越える理由は
やっぱり見栄と虚栄心のほかないでしょう。

だって、買うものありませんから。

今後の行動

2年間で100万円利用したご褒美として申し込みます。

外商さんにお買い物を付き合ってもらう妄想もしましたが
お金を沢山使う前提付きなので、妄想で終わらせることにしました。

駐車場・美術館・ロイヤルサロンは休日利用する予定で
その際の外食は指定百貨店内のレストランを利用しようと考えています。

ETCカードは、2年で無料が終了することを鑑みると
手間の方が高くつくので申し込みません。

入会審査がある

ここまで思わせぶりにゴールドを招待している風に見せ
実は、入会審査があると。

ということで、私は審査に落ちる可能性もあるらしいです。

まとめ

うまい話のようで、実はお金使わせる大作戦です。

結局、私の行動範囲もこの指定店を中心にまわっていきそうですし
なかなかのやり手ですね。

マーケティングの本も読んでいるので、実際に遭遇すると勉強になります。

ゴールドカードを持ったとしても、従来通りの使い方で
元のカードに戻る前提で利用する考えで収まりました。

読んでいただきありがとうございました

error: Content is protected !!
モバイルバージョンを終了