住民税還元・横浜市図書館・電子書籍サービス雑誌スタート

こんばんは。

私は、神奈川県横浜市在住です。
住民税は横浜市に納税しています。

図書館というのは、自治体が運営していて
横浜市の場合
横浜市立図書館が親で、〇〇区図書館が子のように存在しています。

昨年、令和6年1月にリニューアルされ
さらに、今月から新たなサービスも開始されました。

横浜市民の方は
ぜひ利用したらよいというサービスに発展していますのでご紹介させていただきます。

広域利用(近隣市図書館)

下記の図書館が利用できます。
※条件あり・詳細は要確認

神奈川県川崎市
神奈川県鎌倉市
神奈川県藤沢市
神奈川県大和市
神奈川県横須賀市
神奈川県逗子市

東京都町田市

相互利用ができるそうです。
例:川崎市の方は、横浜市の図書館を利用可
横浜市の方は、川崎市の図書館を利用可

図書館カードについて

私は、横浜市中央図書館で作りました。

カード発行は無料

有効期限は5年間です。

リニューアルで図書館カード電子化

令和6年1月のリニューアルから
図書館カードが電子化されました。

もちろん既存の図書カードは有効です!

図書館カードを忘れると、せっかく予約していた本が到着しても受け取れなかったんです。
それが毎日携帯するスマホで表示できるようになり便利になりました。

オンラインで登録可

いまでは、図書館に足を運ばなくても
本人確認ができればオンラインで登録可能です。

更新も電子化

図書カードは5年に一度更新しないと消滅してしまいます。
私は、それを知らずに何年かログイン出来ずに過ごしてしまいました。

いまは、更新も電子化できるようになっています

電子書籍・雑誌サービス開始

電子書籍サービスは、あまり利用することがないのですが
最近始まった雑誌読み放題「TRCーDLマガジン」は気に入っています

「じゃらん」「OZ TRIP」「ことりっぷマガジン」のバックナンバーも閲覧可能になっていて、旅行を控えている身としては大変嬉しい取り揃えです。U-NEXTの雑誌読み放題サービスでは、週刊誌、月刊誌が中心で閲覧できなかった部分がカバーされてよかったです。

納税者の権利

住民税は、収入の10%ほどを納める税金です。
所得税は、確定申告で還元されますが
住民税は、還元されません。

前年度の収入(所得)に対して計算されるので
滅多なことでは変更されません。

必然的に納めていますが
世帯で考えると、どのご家庭も多くの税金を自治体へ献上していると思います。

市民のために自治体は財源(住民税)を使います。
その一部が図書館サービスです。

本は、学びの機会です。
無料といえど、住民税という形で支払っているのです。

何事も、自分で申請しなければ受け取れません。
自治体のサービスは見えにくいです。

しっかり活用していくことが
自分自身のためになると思います。

読んでいただきありがとうごじあました

三陽商会・春の株主優待セール・東京流通センター・太田市場の朝ごはん

アパレル・三陽商会の株主優待セールへ行ってきました。
100株以上保有であれば年2回(春・秋)優待セール招待券を送っていただけます。

権利確定日は、2月末&8月末です。
※権利を得るには権利落日と呼ばれる末日の2営業日前に買わないといけません。

  • 日 時
    2025年4月4日(金)・5日(土)・6日(日)
    10:00〜16:00
    ※最終日は10:00〜15:00
  • 場 所
    TRC(東京流通センター)
    第一展示場・東京都大田区平和島6-1-1

    最寄駅:東京モノレール「流通センター」駅

私は二日目の土曜日に行ってきました

行列を避ける

ずっと早めに着いて列待ちしていましたが
だいたいの場所が日陰で、この時期はまだ寒いんです。

開場時間が10時といっても、列待ちしていると
開場できるのは必然的に10分後だったりしました。

待って開場した割に、待たなくても買えるなと感じ
最近は列待ちしなくて済むように調整して行っています。

購入品

今回の購入ブランド
・マッキントッシュ
・マッキントッシュ フィソロフィー

アナザーアドレス(洋服)のサブスクを利用しているので
パンツメインで探しました。
アナザーアドレスは洗濯不可なので
夏物も2着買っておきました。

マッキントッシュの33,000円パンツ
とてもとても悩みましたが戻しました。

秋のセールで買えるよう今から資金準備しておきます。

全体の感想

2〜4割引が多かった印象。
新作も出していましたが
店舗のデザインとは違うセール専売品が
並んでいるように感じました。
個人的にはセール専売品は好みです。

相変わらず婦人服の試着待ちが凄かったです。
今回は3つブースが設けられていました。
お昼に差し掛かると列待ちも落ち着いてきました。

前回は初日の平日参戦だったので3回試着しましたが
今回は2回で済ませました。

とはいえ時間をかけて選んでいたせいか
結局2時間滞在していました。

太田市場・かんだ福寿

去年と同じ「かんだ福寿」さんで
朝ごはんをいただきました。

三花丼(さんかどん)
¥2,500

美味しいと食べれちゃうんですよね。
ウニ・いくら・帆立・甘エビ・ホタルイカ・サーモン・シメサバ・シラス・カニ
ネギトロと、赤身の分厚いマグロが絶品でした。
底にはウナギも入っていました。

試着ブースでウエスト引っ込めてました。

大田市場内の駐車場は無料で利用できます。入り口で守衛さんに「食事」と申し出ると駐車許可証(紙)をいただけます。一般開放されているお店が少ないので、一般利用者への駐車場も少ないです。ほとんどが市場関係者なので最初は戸惑いますが2回行けば慣れます。初回は守衛さんに教えていただくとスムーズです。親切な守衛さんしかいません。

オンラインストア20%オフ優待セール

前回2024年秋に導入されたオンラインストアの優待もあります。

今回は3回にわたって実施されるそうです。

  • 4月1日(火)昼12時〜4月20日(日)昼12時59分
  • 5月1日(木)〜5月20日(火)
  • 6月1日(日)〜6月20日(金)

株主番号と郵便番号がクーポンコードになります。

私は流通センターで買い物したので
今回もオンラインではいいかな、と思っています。

読んでいただきありがとうございました

腕時計は広告宣伝効果絶大 カルティエ・タンク

本日もお疲れ様です。

最近よく見るカルティエの広告。
頭から離れないので記事にさせてください。

頭から離れない広告

先週金曜日の日経新聞朝刊一面寄り。
絶妙なのが、祝日と土曜日の間の金曜日ということ。

私が読む40〜50代女性向け雑誌には

「一生モノ」

「働いた証」

と、モデルさん着用で散々洗脳されている状態での新聞広告。

カルティエ・タンク

タンクは何種類かありますが
価格は、517,000円〜


こんな高価なものを身につけて歩いていたら
逆に危ないような。

セイコー・セレクション

SSEH001 セイコーセレクション
税込25,300円

カルティエのそっくりさんで、違いはロゴ?
私には、こちらで十分です。

高級時計はオーバーホール必須!
維持費を考慮して買う

時計が正常に動くように
時計のすべての部品を分解、洗浄等行う分解掃除。

3〜5年に一度は行うことを推奨されています。

私はオメガの時計を持っていますが
動かなくなってしまい、オーバーホールに出そうとしたら5万円見積もられ
結局修理には出しませんでした。
(その後アップルウォッチを買いました)

カルティエの魅力

高いのですが、持ってみたい気持ちはあります。

だいぶ雑誌の広告宣伝に洗脳されている気がします。
見なければ、なんとも思わないですが
雑誌で ふわっと さりげなく見せられると
まんざらでもない気がしてくるんです。

マーケティングが上手なんですね。
カルティエのものは所有したことがありません。

普通に手が出せない だけ。

新聞の広告費も時計代に入りますから
コスパは悪いと思います。

必要なのか、欲しいだけなのか
と、聞かれたら間違いなく後者です。

読んでいただきありがとうございました

4月価格改定直前の消費活動・ミルクレープ&器

本日もお疲れ様です。

今年の価格改定は差別化が大きそうなのと
年一度の検診結果が良かったのとで好きなものを食べています。

HERBS(ハーブス)
いちごミルクレープ¥1,150

こんなに高いケーキばかりなのに
イートインは、平日なのに待ち人多数。

時代を感じます。
安ければよいわけではなく
時間を大切に過ごせる場所と美味しさを選ぶ。

こういう考え方、嫌いではないです。

いちごミルクレープは、半分くらい?たっぷりないちご。
お値段に見合った美味しさでした
並んで買った甲斐がありました。

私は食器が好きなのですが4月1日から
ロイヤルコペンハーゲンが大々的に値上げします。
高級ラインが本当に高級になってしまうのです。
ブルーフルーテッドハーフレースを今月お迎えしました

読んでいただきありがとうございました

NETFLIX・Amazonプライム・マネー系おすすめ映画

こんにちは。

株を知れば知るほど面白くなっている会社員です。
「富の方程式」という本を読んでいるのですが
佳境部分で標題通りの指数方程式を解説してくれます。
あまりにも分かりやすいのでエクセルで計算式を作り
持ち株企業の決算書数字を当てはめてみました。
すると、あれ?証券アプリと違う数字になる。
・・・四季報の数字は決算書の数字ピッタリではなかったのです。
あくまでも私の予想です。
取材され予想されている数字なのでは?
読書のおかげで、こんなことまで考えられるようになりました。
読めば読むほど理解度が高まるのでこれからも続けていきたいと思います。

投資系の本は、米国の著作を訳したものが多く
「ゲームストップ株」というワードが気になりました。

関連する映画をサブスクで拾えたので
ご紹介したいと思います。

イート・ザ・リッチ
ゲームストップを救え!(NETFLIX)

リミテッドシリーズ
全3話構成のドキュメンタリーです。

まだ1話しか見ていないのですが
ゲームストップ株事件の全容がわかりそうです。

ダム・マネー
ウォール街を狙え!(Amazonプライム・有料)

2024年公開の映画なので、まだプライム配信されておらず有料です。
レンタル¥550
購入¥2,500

ゲームストップ株事件の映画化。

「ウルフ・オブ・ウォール・ストリート」を彷彿させる内容のようで評価が高いです。
イート・ザ・リッチを見終えたら見る予定です。

マネースキャンダル(NETFLIX)

女性主人公のフィクションなのですが
お金の世界は、面白いけれどドス黒い。
ただ、登場人物は全員リッチでした。
2016年の映画なので
その当時は投資=富裕層だった背景が感じられました。

空売りで稼ぐ

空売りは、高く売って、安く買い戻す投資手法。
本来の投資とは、相反します。
が、これで巨額のお金を稼いでいる人(会社)がいるということが
この3つの映画をみるとわかると思います。

ただ、高く売って、高く買い戻すことになる場合も。
それがゲームストップ株事件であり
株がギャンブルと言われてしまう所以です。

私は、良いと思う企業の株を安く買って(安くないときもある)
上がることを願う個人投資家です。

読んでいただきありがとうございました

ドライヤーの進化・高級品続々・何を買えばいい?

こんにちは。

最近、驚きの高額ドライヤーを目にし
次のドライヤー選びの参考にしようと書きました。

よろしかったらご覧ください

レプロナイザー

レプロナイザー 107D Plus
税込167,200円

ドライヤーが・・・まさかの金額で売られているわけです。
しかもですね、Amazonでは、口コミまであるんです。
買っている方がいらっしゃるという、、、、驚愕の事実。
買えませんよ、だって「え?」って金額です。

レプロナイザー 4D Plus
税込57,200円

こちらも十分高いのですが、口コミが一番多かったです。
ヘアビューロン一本持っているので良さはわかります。

Refaリファ

リファ ビューテックドライヤーBX新モデル
税込58,300円


リファ ビューテックリセッター
税込38,500円

こちらは前髪のボリュームを出せたり
スタイリングに向いているもののようです。
アタッチメントで、自由度が広がるみたいです。

ダイソン

ダイソン ヘアドライヤー
税込37,600円

速乾のイメージですが
髪サラサラになったり、水分保湿もしてくれるようです。

サロニア



サロニア エアトリートメントドライヤー
税込29,700円

サロニア グロッシーケアドライヤー
税込7,678円

サロニア スピーディーイオンドライヤー
税込5,373円

リーズナブルな価格設定で評判も良いサロニア。
私もヘアビューロンの前にサロニアにお世話になりました。

パナソニック

パナソニック ナノケアULTIMATE
84,150円

送風口がいっぱいあって
すぐ乾きそうです。

パナソニックといえば
「きれいなお姉さん」シリーズ
私もよく買っていました。
こんなに高くなかったですけど。

Nobby

ノビーマイナスイオンヘアードライヤーNB4100
25,300円

ノビーマイナスイオンヘアードライヤーNB2100
13,200円

美容院で一般的に使われているヘアドライヤーのノビー。
実は、これで十分なんじゃないかと。
広告打っていないので消費者には知名度低いかもしれませんが
だからこそのお値段で実績もありますし。

このブログを作っていて感じるのは
だいぶデザイン性が高まっていることです。
毎日のように使うものですが
高ければ良いというものでもないような・・
と言いつつ、私はリファのドライヤーを使っています。

お買い物も、もう少し本質も見極めていかないとなーと
感じました。

読んでいただきありがとうございました

ヨシケイお試し・時短調理・お任せ献立

本日もお疲れ様です。

ずっと試してみたかった家事補助サービス。
家事代行で検討していたのですが
ヨシケイのお試しがとっても安かったので頼んでみました。

使ってみた感想をお話しします。

プチお料理教室

材料をすべて用意してくれるので
お料理教室を思い出しました。

レシピ通りに作ったら
意外にも、最初から割と良い仕上がりに。

調理好きな人用のシリーズ
「ラビュ」を選択したのでポーチドエッグは
生卵が届いて、自分で作りました。

この日のメニューは
ドライカレーとシーザーサラダでした。

野菜とお肉が美味しい

農家さん直送みたいで
野菜は、スーパーで買うものとは違う味がしました。

お肉も、焼くだけで美味しいお肉でした。

味付けは、家にある調味料

「ラビュ」は、自分で野菜を切ったり
味付けしないといけないので、割と手間がかかります。

そのかわり、お値段はその分を差し引かれているようです。
カットされた状態で届くカットミールより割安なので
私が続けるとしたら「ラビュ」のお値段が基準になりそうです。

2人用「月〜金」¥7,510、「月〜土」¥8,990
3人用「月〜金」¥9,390、「月〜土」¥11,240

もう少しお安いコースもあります。

とても豪華な夕飯に

最近は、毎日のように献立に困っていたので
最低2品になる食事はとても新鮮で美味しく感じました。
そして、とっても豪華に見えました。

献立を考えることも
買い物に行くこともなく
家に帰れば夕飯が作れる状況に感激です。

時間はかかる

レシピには40分と書いてあっても、私だと60分かかりました。

とはいえ、60分かけて出来上がった食事は
自分で言うのもなんですが、美味しくていつもより時間をかけて食べるようになりました。

連絡は担当者とショートメールでやり取り

以前、オイシックスを頼んでいたことがあったのですが
自分で買うものを選んで、ヤマト運輸さんに夕方届けていただいて
ダンボール片付けて、、
お値段も割高なのに、たいして楽にならなかったのでやめました。

ヨシケイは、基本置き配。
担当の方がメッセージで対応してくれるので
気遣いという点では、楽になりました。

実は昔、ヨシケイの宅配ドライバーの仕事を本気で考えていたことがありました。
利用したことないのに・・

老後も視野に

家事補助サービスを探していた一番の理由が
少しでも家事の負担を減らしたかったからです。

元気なうちはいいのですが
そうでなくなったときに、常に買い物に行かなければいけない状況はどうなのかな?と考えていました。

我が家は私が料理担当になってしまっているので
これを機に夫も料理ができるようになるといいかなと。

食事は、現役の今は特に重要です。
健康で、パフォーマンスを上げて稼ぎたいですから。


ヨシケイを契約した同月に、日比谷花壇のサブスクを解約しました。

読んでいただきありがとうございました

AnotherADress・返却方法を解説

こんにちは。

先月から始めた洋服のサブスク
アナザーアドレス。

通販で選ぶのと同じ要領でレンタルした洋服。

一ヶ月のレンタル期日が迫りましたので
返却しました。

よかったら読んでいってください

返却の手順

送られてきたアイテムをすべて用意します。
ハンガーもレンタル品です。

送られてきた状態と同じように仕舞います。

収めます。

出来上がりです。
この状態で、引き渡します。

チャックがしっかりし過ぎていて
なかなか動かしにくかったです。
届いたときは、輪の中が固定されていたのですが
どうしたらよいのかわからず捨ててしまいました。

ヤマト運輸の自宅集荷で返却

LINE登録からの手順となります。

「返却する」ボタンから、集荷を選びます。
私は、ヤマト運輸の自宅集荷をデフォルトで選んでいたようです。
一ヶ月前の設定が思い出せません・・・
ただ、この返却方法は変更可能です。

日時を指定したら、あとはヤマトさんが来てくれるのを待つのみ。

朝に返却する準備をし
当日の午後指定可能でした。
すごい便利です。

使用上で気をつけたこと

・洗濯不可
・香水不可

この2点を特に意識して使いました。

・自宅のハンガーを使用(レンタルハンガーを傷めない)
・引っ張らない
・丁寧に扱う
・汗をかかないようにする

以上です。

一ヶ月使ってみた感想

デザインが新しく見た目的には良く見えたのではないでしょうか。

個人的には今まで新品から着るのが基本でしたので
はじめからリユースというのは若干抵抗がありました。

自分の洋服をクリーニングに出す感覚とは違いました。
なので、一ヶ月が限界かな、とも思ったので
ちょうどいいレンタル期間ではないでしょうか。

身長が高くないので、パンツは選択肢に入れません。

今回ベージュのブラウスをレンタルしましたが
シミらしきものが浮き出てきました。
これはクリーニングしても落としきれないものかなと。
それが明るい色を扱う難しさでもあるわけで
濃茶のブラウスは元々が暗い色なので気になりませんでした。

使用継続

2アイテム新たにあると、日々のスタイリングが楽になりました。
期間が一ヶ月なので、積極的に使っていきたいですし。
しょっちゅう着ていても、一ヶ月後には着なくなるので
飽きることもないような。

何より、高くて買えない洋服がレンタルできるのが気に入っています。
また記事にできるようでしたら、していきたいと思います。

読んでいただきありがとうございました

お金持ちになれないと悟った日・カルディ・キャンドゥ

本日もお疲れ様です。

お金持ちは
必要なものしか買わない
無駄なものを買わない

・・・本日の私のお買い物をご紹介いたします。

カルディマニアの動画

最近、「カルディマニアなかべぇ」という動画をチャンネル登録して
毎日のようにみていたら、いろいろ欲しくなりまして
今日は金曜日なので行ってきました。

365日カルディ生活っていうのやってて
私もやりたい〜 という気分にまで上がっています。

カルディ購入品


・アンチョン韓国のり ¥398
・黒麻婆豆腐の素 ¥220
・クランベリー ¥270
・カオマンガイセット ¥354
・クラフトジンジャー ¥645
・チュロス ¥594
・塗って焼いたらクイニーアマン ¥354

本日のお目当てはコチラの
クイニーアマンだったのですが、沢山買ってしまいました。
計算していただくとわかりますが
354円のもの買いに行って3,000円近く買って帰ってきたわけです。

そして、カルディに行く途中にあるキャンドゥでもお買い物をしました。

キャンドゥ購入品


LOVEHOME が売っているんですもん。
おしゃれで大好きなシリーズです。
コードをまとめるものです。

洗濯ネットが古くなっていたなぁと買い替え。

キャンドゥのお目当てはコチラの
「細部ブラシ」だったのですが。。

このタイプはキャンドゥにしかないんです。

まんまとマーケティングターゲットにされた気分ですが
楽しかったのも事実です。

働いて稼いで
使って
貯金して
投資して

・・・70歳まで働くしかなさそうです。
お金の知識増えているはずなのにな・・・

読んでいただきありがとうございました

ネスプレッソ

本日もお疲れ様です。

私はネスプレッソを愛飲しているのですが
カプセルがラスト1になっていたので
慌ててネットで買いました。

昨日買って、今日帰宅すると届いていました。
便利です。

本来ならば高島屋へ行って
株主優待10%OFF、友の会カードで支払いたいところですが
高島屋の7階まで行かないといけないのが面倒で今回はネットに頼りました。

忙しいわけではないんです。
以前は、もっと時間作って行けていたのですが
時間が経つスピードが年々加速しているのと
電車の遅延が多すぎて、早く電車に乗りたいのと
もう少し家でのんびりしたいのと
他にも行きたいところがありすぎて行けてません。

ネスプレッソ談義ですが
写真の一番上「ナポリ」という味が中央で
その味から苦さ、酸味を調節して種類を増やしているそうです。

コーヒー豆高騰で、ネスプレッソも値上がりしています。
汎用品も何種類が飲みました。
スターバックスのも飲みました。
ネスプレッソオリジナルが一番美味しいんです。

働いている限り
ここは譲らずに心置きなく飲みます。


2月末権利日が終わり
今日は、吉野家HDが売られていました。
日経平均は上がっていましたが
私は下がりました。
昨日オンワードを買い増そうかな、と指値したら買えず。
でも今日下がっていたので買えなくてよかったです。
自分の思惑通りには動かない株。
三菱商事も結局含み損に浸かったままです。
一瞬くらいプラ転してくれてもいいと思うのですが・・・

読んでいただきありがとうございました


error: Content is protected !!
モバイルバージョンを終了