本日もお疲れ様です。
今日は横浜ディスプレイミュージアムがLINE会員に30%割引を解放してくれている日なので行ってみるつもりで午後休をいただいていたのですが、早く家に帰りたくなって結局直帰しました。
フェイクの素敵なグリーンが欲しかったのですが
スマホを買い替えたばかりなのと、明日東京へ行く予定があるのとで
急激に行く気力が萎えました。
横浜ディスプレイミュージアムは
明日まで会員登録者割引優遇中です。
本日も短いですが失礼します。
読んでいただきありがとうございました
女性会社員が人生を豊かにするためにやっていること
本日もお疲れ様です。
今日は横浜ディスプレイミュージアムがLINE会員に30%割引を解放してくれている日なので行ってみるつもりで午後休をいただいていたのですが、早く家に帰りたくなって結局直帰しました。
フェイクの素敵なグリーンが欲しかったのですが
スマホを買い替えたばかりなのと、明日東京へ行く予定があるのとで
急激に行く気力が萎えました。
横浜ディスプレイミュージアムは
明日まで会員登録者割引優遇中です。
本日も短いですが失礼します。
読んでいただきありがとうございました
本日もお疲れ様です。
毎日ブログを更新しているので
何か・・・と思いますが今日は何もありません。
週末東京へ出かけるので
その計画を立てます。
大変短いですが
本日は失礼します。
読んでいただきありがとうございました
本日もお疲れ様です。
本日損保の商品試験3つ目の受験が終わりました。
残すは傷害保険で、7月には資格完了です。
損保の前は半年間リスキリング研修を
みっちり受講していました。
年齢を重ねることは素敵なことですが
こんなに中高年が頑張るなんて想像もしていませんでした。
若い頃勉強してこなかった自分に泣けてきます。
ちゃんと勉強しておけば、もっとスーッと頭に入ってきたはず。
とはいえ会社では、高学歴=永く勤められる
というわけではなく、割と人間関係などが絡んで
優秀でも去っていく方が大勢いらっしゃいます。
そして、わたしのように残れる人もいます。
過去を振り返ると
あの人も、あの人も、、、、、わたしのことバカにしてたよな、
と、何年経っても鮮明に記憶に残っています。
勘違いで怒鳴られて関係ないのに泣いちゃったこともありました。
そのあと優しくされたけど、決して謝ってこなかった・・・
悔しい思いと我慢をいっぱいしてきたので免疫は鍛えられました。
で、、、次の目標を立てようとしているのですが
目標は高く!と考えると果てしなく高く見えてしまうのです。
70歳まで働くつもりならば
いまってまだまだ若いので、若いうちにやった方がいいのは分かるんです。
それに休みなく学びの機会を設けている今は絶好の機会。
また資格試験になると思いますが
受験日決めてお金をさっさと振り込んで自分を追い込まないと
・・・・・年末になってしまいます。
ファイナンスの基本知識も「なにもしない」が一番ダメだと書かれていますからね。
わたしでも理解できそうで役に立つ資格探しています。
夫が初めて買ってきてくれたクリスピークリームドーナッツ
買ってみたい!と言った日が大雨で満員電車の中で潰さずに大事に持って帰ってきてくれました。
読んでいただきありがとうございました
本日もお疲れ様です。
昨日、更年期障害でお世話になっているクリニックへ行ったところ
こんな話が聞こえてきたんです。
わたし、もうすぐ50歳になるので帯状疱疹ワクチンを打ちたいので予約してもいいですか?諸先輩方に「絶対に受けておいたほうがいい!」と言われまして。
もうすぐ50歳になる身としては
耳がダンボになって聞き入ってしまいました。
そんなに言うほどなの?帯状疱疹て・・
幸い、わたしは罹患したことがないのですが
調べてみたところ50歳以上で発症率が上昇し
積極的な対象者は65歳ということがわかりました。
体の片側に現れるピリピリ、チクチク、ズキズキ
といった痛みを伴う発心で
プツプツと水ぶくれのような赤い発疹が現れるのが特徴。
初期症状
・痛みや違和感・かゆみ
・発熱、リンパの腫れ
・頭痛、倦怠感
痛み
・焼けるような、刺すような、拍動するような痛み
・痛みのピークは発疹が出てから7〜10日頃
妊婦さんがなってしまうと
治療ができなくて大変らしいです。
最近は、20代の方でも発症される方がいらっしゃるようですが
80代になると3人に1人くらいの確率に・・
健康って大事です
帯状疱疹のワクチンには2種類あることがわかりました。
効果 | 生ワクチン | 組換えワクチン |
---|---|---|
接種後1年時点 | 6割程度の予防効果 | 9割以上の予防効果 |
接種後5年時点 | 4割程度の予防効果 | 9割程度の予防効果 |
接種後10年時点 | 7割程度の予防効果 |
厚生労働省hpより
効果の差は歴然で、圧倒的に組換えワクチンのほうが予防効果が高い結果。
生ワクチン
➡️1回あたり約8,000円
組換えワクチン(シングリックス)は2回接種
➡️1回あたり約20,000円×2
相場は4万円〜6万円
自治体の補助は65歳からが多く
50歳で接種する場合自費覚悟です。
発現割合 | 生ワクチン | 組換えワクチン |
---|---|---|
70%以上 | 疼痛 | |
30%以上 | 発赤 | 発赤、筋肉痛、疲労 |
10%以上 | そう痒感、熱感、腫、疼痛 | 頭痛、腫、悪寒、発熱、胃腸症状 |
1%以上 | 発疹、倦怠感 | そう痒感、倦怠感 |
厚生労働省hpより
圧倒的に組換えワクチンの副反応が激しいです。
コロナワクチン同様、注射した翌日は休日にするのがベスト
四十肩で、肩が後ろに回らなくなり
運動不足を解消するために、スクワットをしています。
両腕を頭の後ろで組んで
お腹に力を入れて朝と夜に20回ほど。
夫にも見られたくないので
ドアを閉めて(鍵かけたいくらいですがそれは我慢)
深呼吸もするので、肩痛はだいぶほぐれました。
整形外科に通うのも考えたのですが
湿布3日貼っただけで、かぶれてしまったので
続けられないと悟りました。
年齢を重ねると気をつけなければならないことが増えます。
自分の機嫌を自分で取るように
自分の身体は自分が一番大事にしないといけないのかもしれません。
以前、講演で女医さんのお話しで印象に残っているのが
「美容院には必ず行けるのだから
年に一度の婦人科検診も行けるでしょう」
と女性たちへ婦人科検診の大切さを語っていらっしゃいました。
それ以来、行くの面倒だな
と思っても、その言葉が蘇るんです。
たしかに、、美容院は必ず行ってると・・
長くなりましたが、帯状疱疹は決して他人事ではありません。
50歳の節目に帯状疱疹ワクチンを打つのも悪くないのかもしれません。
読んでいただきありがとうございました
本日もお疲れ様です。
今日は、一ヶ月前から予約していた試験の日だったのですが
最初の手応えが悪すぎて
必死に「合格」目指していました。
落ちたら恥ずかしい試験なので、満点取るつもりで頑張って
さぁ!と行く直前に、自宅に必要書類を忘れたことに気づきました。
試験開始は一時間後・・・
自宅に戻ってたら間に合わない。。
ダメ元で会場へ行きましたが
アッサリ断られ、泣く泣く帰ってきました。
恥ずかしいやら情けないやら・・・
大人になって凡ミスすると
なかなか立ち直れないですね。
わたしの場合、けっこうよくあるので
あんなこと、そんなことと相まって押し寄せる自己嫌悪。
今日の試験費用は会社に払っていただけましたが
さすがに試験に落ちたとかでもなく
もう一度払っていただくわけにいかず
再試験費用は自分のクレカで支払いました。
上司は「いいですよ、会社で払いますよ」と言ってくれましたが
甘えてたら今頃もっと自己嫌悪でした。
失敗するのは悪いことじゃないとは思うのですが
毎回失敗してるの私な気がします・・・
せっかくの金曜日でしたが
寄り道せずに帰宅しました。
読んでいただきありがとうございました
こんにちは。
5月29日お昼頃
楽天で備蓄米が5kg1,980円(税込2,138円送料無料)で販売されました。
私は、お昼休みにサイトを見ましたが
楽天24は、既に売り切れ
楽天グルメ館は、6月17日以降発送の予約ができる状態でした。
夕方みたら予約も売り切れていました。
備蓄米ってそもそも大丈夫なのか?
今後、楽天につづき様々な店舗で見かけることになるであろう申請業者などをまとめてみました。
災害や異常気象、国際情勢などによって米の供給が一時的に不足した際に備えて
あらかじめ備蓄されているお米のことです
備蓄米は、2種類ありますが今回店頭に並ぶのは政府備蓄米です。
もう一つは家庭用備蓄米。
内容と保管
用途
2022年産を15万トン販売へ回すそうです。
いまが2025年ですので数えても3年前超のお米です。
備蓄米の期限が5年なので
完全に古米だと思います。
すぐに食べ切らないといけないので
買い溜めはやめたほうがよさそうです。
楽天グループがいち早く販売をスタートさせましたが
今後続々と店頭に並ぶことが予想されます。
他含めて15万トンです。
(参考:日本経済新聞 5月28日朝刊)
成城石井、ザ・ガーデン自由が丘で
ブランド米を見ました。
価格は5キロ5千円を超えていました。
イオンでは、見ることすらなくなりました。
私は、「いつものお米あかふじ」を食べています。
ヨシケイで5kgを3,510円(税込)で買っています。
(毎週の注文有りのヨシケイユーザーです)
それまでは、つや姫でした。
つや姫は、水道水の浄水でもとても美味しくいただけましたが
あかふじは、水道水だと全然美味しくなくてガッカリしてしまいました。
水道水で美味しくないならと
ミネラルウォーターで炊いてみました。
すると、美味しいまではいかずとも食べられるようになりました。
もう今では、すっかり美味しいです。
慣れって凄いです。
結局、あかふじ+ミネラルウォーター代が掛かっているので
安いのか高いのか、よくわからないです。
コメ騒動がなかなか終わりません。
ハイパーインフレ状態で
お金の価値がますます下がるような・・・
備蓄米は見た目は普通でも、風味や食味の劣化、虫害・カビのリスクがあるため
購入には注意しましょう。
読んでいただきありがとうございました
本日もお疲れ様です。
XがTwitterだった頃
私は株を始めました。
よく株のツイートを拝見していたのですが
いまだに印象に残っている言葉があります。
「中長期で保有するのは大事だけど
たまに売った方がいい」
Q. なぜ売った方がいいのか?
A1. 手放さないと、新しいものを手に入れられないから
A2. 利益を確定させないと資産が増えないから
(私の解答です)
手放すことって、割と重要なんじゃないかな
と思うんです。
ということで、今週1銘柄売りました。
銘柄数を増やしたいのは山々なのですが・・・
buyoutしなかったので
わたし成長したな、と思いました。
これも経験のおかげです。
buyoutすると含み損になる可能性が大きいので。
読んでいただきありがとうございました
本日もお疲れ様です。
今朝、電車に乗っていると
前に座っていた女子高生が勉強している紙をパラパラと床に落としました。
取りづらそうにしていたので
取って差し上げようと屈んだところ
彼女の手の方が先に取れて
私の手はAirで終わりました。
あと一秒早く屈んでいたら取れたんだろうな
まぁ私が触らずに済んでよかったのかもな
なんて葛藤してしまいました。
親切は勇気が必要ですね
朝、少し神経を使ったせいなのか
お昼前の空腹を感じたときに、急に無気力になってしまいました。
落ち込む、とは違うんです。
周りとの接触が難しくなるので
午後はほとんど話さずに退勤しました。
これもホルモンバランスの乱れで
神経系統がうまく作用しないようです。
幸い職場は少人数ですし
夜は一人時間が多いので静かに過ごしています。
読んでいただきありがとうございました
本日もお疲れ様です。
先日返却したアナザーアドレスですが
翌々日には、新たなレンタル服が到着し
本日その服を着て出社しました。
そんな素晴らしいサービスを提供してくれている
Jフロントリテイリングは買付済みです。
株価は低迷中ですが・・
本日の日経平均株価は37,644円。
戻しています。
為替も148円と、円安に戻っています。
ポートフォリオを見るのも恐ろしいほど
カブ辛かったのが、先月。
含み損耐性って大事ですね。
含み損に耐えると
持ち株達への愛着が湧き
全然売る気にならなくなっています。
食事して眠くなってしまったので本日はこれにて
読んでいただきありがとうございました
本日もお疲れ様です。
今年は春に上がるんですね。
世界情勢で動き方が変わるので
去年と同じように考えていると「あれ?」となります。
私の持ち株ではMTG。
一昨日、上方修正して
昨日の決算発表で増配。
サプライズで、なんと本日11.25%上げ。
終わってみると、すごい上げていました。
ずっと含み損だったので特定のままホールドです。
下がっても上がっても持ち続ける銘柄なので
上がるのは嬉しいですが安定を願っています。
自宅マンションの園芸。
箱根に行って植物に触れたせいか
しっかり整備されていることに気づきました。
いろんな景色を見ることは大切ですね。
読んでいただきありがとうございました