パルグループHLDGS・2024年2月期株主優待で旅行しました・鬼怒川温泉ホテル・個室ダイニング結坐・豪華朝食ブッフェ

スリーコインズなどを経営しているパルグループの株を保有しています。
今年2024年2月末権利落の株主優待を利用しましたのでご紹介させていただきます。

株主優待概要 2024年2月期

年1回(2月末株式保有者)

パルグループ子会社運営宿泊施設共通割引優待券

4名まで50%割引

消費税・入湯税は別

保有株式数贈呈枚数
100株以上2枚
200株以上4枚
500株以上6枚
1000株以上10枚

私は100株保有なので、2枚贈呈していただきました。
1枚で一泊なので、2枚利用の二泊三日の予約をしました。

予約内容

朝はブッフェ・夜は個室でいただく会席を選びました。

お部屋は、遊楽館にしました。

2022年にリニューアルされたばかりなので、とても綺麗なお部屋でした。

ちなみにベッドはシモンズでした。

個室ダイニング 結座会席

朝はブッフェ、夜は会席を選びました。

二泊とも夜は「結坐」での会席。

個室で、仲居さんに丁寧な説明とともに提供していただける食事は至福のひと時でした。

二日間お世話になったのですが
お料理は全て変わっていて美味しいですし大満足でした。

朝のブッフェは、種類豊富で休日利用ということもあり人が多くてメニューも量も満載でした。

座席は、家族向けゾーンと少人数ゾーンに別れていました。
意外だったのが、大人数ゾーンに、大人数が集まると静かになるという。。
お隣って気になっちゃいますからね、同じようなグループで固めてくれていて過ごしやすかったです。

倶楽部金谷メンバーズへ入会(特典あり)

予約時に入会費・年会費無料の金谷メンバーズへ登録しました。

対象施設に宿泊すると特典を受けられるそうです。

対 象 施 設
鬼怒川金谷ホテル(鬼怒川)
鬼怒川温泉ホテル(鬼怒川)
KANAYA RESORT HAKONE(箱根)
THE KEY(那須)

初めてなので、チェックアウト時に受け取りました。

今回受けた特典は
・レイトチェックアウト(10:00 ⇨ 11:00)
・新規入会時1000ポイント付与
・宿泊料金の5%をポイント加算(精算金額に対して)

なんと言っても、株主優待割引と併用OKというのが魅力です。

優待の紹介は以上で、これから先は鬼怒川・宇都宮観光になります

鬼怒子の湯(無料・足湯)

ホテルから見えるほどの近さなので歩いても2、3分で着きました。

レイトチェックアウトのおかげで、朝温泉に入っても時間が余ったので行ってみたのですが

足湯のおかげで一日中身体があたたかかったです。

無料なので、タオルは持参です。
am9:00-pm17:00

ベンチが二つなので、ざっくり二組しか入れません。
混雑時は譲り合いのマナーがあるといいですね。

鬼怒川温泉ロープウェイ

am9:00-pm16:00

大人往復1200円でした。

こちらもホテルから近いので行ってきました。

山頂までの乗車時間は約4分。

画像は山頂で撮りました。

山頂には、展望台とおさるの山、温泉神社があります。

ロープウェイはタイミングによって混雑度合いに差があります。
行きは10組くらいで混んでいましたが、帰りは2組だったので椅子に座って景色を眺めることができました。

駐車場の入り口が、一台しか通れない歩道も兼ねた道なので分かりづらいです。

霧降高原(1,445段の天空回廊達成で絶景雲海)

日頃の運動不足で、1,445段の往復はとても大変でしたが休みながら無事頂上へ辿り着けました。

旅行期間は雨だったので諦めていたのですが、午後晴れたので行けました!

雲海は絶景でしたが、スマホカメラだと全然違うので肉眼に焼き付けました。

頂上に着いたときの汗が尋常ではなく、たま汗まで出ていたのでそのままホテルへチェックイン。
ロビーのサービスタイムでいただいた無料のソフトクリームが美味しかったです。

駐車場はキスゲ平園地のP1に停められました。
無料です。

鬼怒楯岩大吊橋

長さ140メートルの吊り橋で、そこまで揺れを感じずに渡れました。

吊り橋を渡ると、「古釜の滝」と「展望台」の案内が。

どちらも400メートル先だったので行きました。

滝は綺麗でしたが、トンネルの電気は故障で真っ暗(スマホの懐中電灯使用)。行ったときは誰もいなかったので、しばらくマイナスイオンで癒されました。

駐車場は26台。無料です。
割と長居できるので、休日はすぐ満車になってしまうのではと感じました。

目の前にあるホテルサンシャイン鬼怒川。
ソロ活女子4で紹介されていた足湯カフェ「エスポ」。
珈琲モンブランをいただこうと考えていましたが、鬼怒子の湯で満足したので今回は行きませんでした。

油源(あぶらげん)ゆばランチ

日光といえば、ゆば。

日光東照宮近くにある油源へ行きました。

駐車場がよく分からず、東照宮の駐車場へ停めて散策しながら行きました。

ゆばづくし御膳¥2,450

外国人観光客が多かったです。
ガイドブックに載っているんだろうなと。

家庭的なお料理で美味しかったです。

宇都宮餃子 正嗣(まさし)

天候が雨だったので、宇都宮も行きました。

10年ぶりの「まさし」。10年前と同じ鶴田店へ行きました。

一人前280円(税込)で、焼き餃子と水餃子の二択。

美味しいし、安いしで、また行きます!

大谷(おおや)資料館

石の砕石場跡です。

大人800円

館内温度が、外気温よりも10度以上下がるので上着持参で行きました。

大谷石は約1200万年前にできた石で、石の中でも極上品とされ
砕石場から運ばれた石たちは全国で重宝されているそうです。

消臭効果にも優れているそうです。

大谷資料館を楽しんだあとは
大谷観音、平和観音(全長27メートル)も散策しました。

宇都宮美術館

曇天と雨で、宇都宮の屋内施設(大谷資料館・宇都宮美術館)にはたすけられました。

「コスチュームジュエリー」展が開催されていました。

開催期間 9/8-12/15

写真はシャネルですね。

シンプルな洋服に、ジュエリーを重ねる美しさ。

ゴテゴテの派手なジュエリーばかりで、現代の流行りではないですが、歴史あっての今ということを感じました。

スキャバレッリのデザインが個人的には印象に残りました。

まとめ

私は今年に入ってから買い付けました。

以前の優待内容はスリーコインズで使える優待券だったようです。

スリーコインズは好きですが、物欲は以前よりも減っていて、むしろ楽しい時間を増やしたいので旅行に行きたい私には大当たりでした。

金谷ホテルと迷いましたが、今回の選択にしてよかったと心から思っています。

読んでいただきありがとうございました

3コインズ運営のパルグループ・株主優待で今年の旅行を予約しました

本日もおつかれさまです。

本日はお休みなのですが無印良品の落ちワタふきんをどうしても買いたくて
買い物行ったら、帰り道にどっと疲れが。

疲れは溜めないように日々解消しなければと思います。

リフレッシュといえば、旅行です。

パルグループの株主優待が
グループホテルの50%割引券でした

これは行った方が良さそうだと
調べに調べて予約しましたので概要をUPさせていただきたいと思います。

よろしかったらご覧ください

選択ホテル(白浜or鬼怒川)

宿泊施設4軒から選ぶ50%割引券
期間は2024年6月1日~2025年5月31日

1.ASA VILLAGE(和歌山県・白浜のホステル)

2.くろしお想(和歌山県・白浜温泉)

3.鬼怒川温泉ホテル

4.鬼怒川金谷ホテル

白浜は遠いので今回は鬼怒川一択です!

鬼怒川2ホテル比べ

お値段的には

鬼怒川温泉ホテル2泊=鬼怒川金谷ホテル1泊

金谷ホテルは高級だということがわかりました

お値段的には、金谷ホテルは2名一室一泊約13万円でした。
優待使うと約7万円です。(平日避けてます)

金谷ホテルに泊まってみたい

一泊で高すぎる気が・・

優待券は2枚あるから
鬼怒川温泉ホテル一泊
金谷ホテル一泊にするか・・

鬼怒川温泉ホテル二泊で予約しました
二泊までは優待券が使えるそうです。

予約は優待パンフレットのQRコード

公式ホームページの宿泊プランは沢山用意されていますが
株主優待は
鬼怒川温泉ホテルは2プラン
金谷ホテルは1プランのみでした。

50%割引なので当然ですかね

電話でも予約受け付けてくれます

予約時は割引前の金額

割引券を当日提出しないと割引されないので
予約するときは定価で表示されます。

その額が10万円越えなので、不安になり電話して確認しました。

予約時は定価ですが、株主優待プランで予約されていますので会計時に割引精算されます、とのことでした

優待券だけは絶対に忘れないようにします!

転売防止を意識した優待付与

届いた割引券には、私の株主番号・住所・氏名が記載されていました。

「ご本人様限定」

優待券の裏側に記載の文章です。
「当社の株主優待券は、株主の皆様へ感謝の気持ちを込めて、宿泊施設におけるご旅行をお楽しみいただくために贈呈しているものですので、株主様において、金券ショップ等への売却等、本券を第三者に有償で譲渡される行為はお止めください」

現在の予約状況は・・

私の所感ですが、かなり埋まっていました。

金谷ホテルのほうが空きは少なくて、検討していたら更に少なくなっていき
それで鬼怒川温泉ホテルにしたという経緯もあります。

予約するなら早めがよいかと

パルグループホールディングスとは

アパレルを中心に運営している企業さんです。
代表的なブランドは「3コインズ」

・Lattice(ラティス・アクセサリー)
・Russet(ラシット・バッグ)
・salut!(サリュ・インテリア)

・ガリャルダカランテ(アパレル)
・DouDou(ドゥドゥ・アパレル)

・ナイスクラップ

などなど他にも沢山ありました

今回の優待対象のホテルもパルグループだそうです

イアクッチもパルグループ

IACUCCI(イアクッチ)
イタリア製のハンドバッグブランド

ずっとオンワードブランドだと思っていたら
パルグループでした。

2024年7月17日から値上げだそうです。

ここにもインフレが・・・

ずっとチェックしていたブランドの株主になっていたのは嬉しいサプライズでした

読んでいただきありがとうございました

error: Content is protected !!
モバイルバージョンを終了