NETFLIX・Amazonプライム・マネー系おすすめ映画

こんにちは。

株を知れば知るほど面白くなっている会社員です。
「富の方程式」という本を読んでいるのですが
佳境部分で標題通りの指数方程式を解説してくれます。
あまりにも分かりやすいのでエクセルで計算式を作り
持ち株企業の決算書数字を当てはめてみました。
すると、あれ?証券アプリと違う数字になる。
・・・四季報の数字は決算書の数字ピッタリではなかったのです。
あくまでも私の予想です。
取材され予想されている数字なのでは?
読書のおかげで、こんなことまで考えられるようになりました。
読めば読むほど理解度が高まるのでこれからも続けていきたいと思います。

投資系の本は、米国の著作を訳したものが多く
「ゲームストップ株」というワードが気になりました。

関連する映画をサブスクで拾えたので
ご紹介したいと思います。

イート・ザ・リッチ
ゲームストップを救え!(NETFLIX)

リミテッドシリーズ
全3話構成のドキュメンタリーです。

まだ1話しか見ていないのですが
ゲームストップ株事件の全容がわかりそうです。

ダム・マネー
ウォール街を狙え!(Amazonプライム・有料)

2024年公開の映画なので、まだプライム配信されておらず有料です。
レンタル¥550
購入¥2,500

ゲームストップ株事件の映画化。

「ウルフ・オブ・ウォール・ストリート」を彷彿させる内容のようで評価が高いです。
イート・ザ・リッチを見終えたら見る予定です。

マネースキャンダル(NETFLIX)

女性主人公のフィクションなのですが
お金の世界は、面白いけれどドス黒い。
ただ、登場人物は全員リッチでした。
2016年の映画なので
その当時は投資=富裕層だった背景が感じられました。

空売りで稼ぐ

空売りは、高く売って、安く買い戻す投資手法。
本来の投資とは、相反します。
が、これで巨額のお金を稼いでいる人(会社)がいるということが
この3つの映画をみるとわかると思います。

ただ、高く売って、高く買い戻すことになる場合も。
それがゲームストップ株事件であり
株がギャンブルと言われてしまう所以です。

私は、良いと思う企業の株を安く買って(安くないときもある)
上がることを願う個人投資家です。

読んでいただきありがとうございました

error: Content is protected !!
モバイルバージョンを終了