こんにちは。
2025年5月23日
カンロ株式会社(証券コード:2216)が株式分割を発表しました。
カンロといえばのど飴!
ずっとチェックしているので記事にします。
株式分割の概要
投資単位の引き下げによって、株式の流動性向上と
より多くの投資家が参入しやすい環境を整えることが狙いです。
・基準日:2025年6月30日
・分割比率:1株
・分割後の発行済株式総数:約4,594万株
定款変更のポイント
分割にあわせて、発行可能株式総数も見直されます。
- 旧:4,000万株
- 新:1億2,000万株
- 効力発生日:2025年7月1日
配当予想の修正
分割後も、実質的な配当総額は変更なしです。
項 目 | 修正前 | 修正後 |
---|---|---|
第2四半期末 | 45円 | 15円 |
期末 | 48円 | 16円 |
年間配当合計(実質) | 93円 | 31円 |
株主優待制度の変更と長期優遇制度の新設
変更点
- 分割にあわせて保有株数基準が変更されます。
- 3,000株以上・3年以上保有の株主向けに、長期優遇制度が新たに追加されます。
株主優待制度(2025年7月以降)
保有株式数(分割後) | 保有期間 | 優待内容 |
---|---|---|
300株以上 1799株以下 | カンロ製品詰め合わせ (1,000円相当) | |
1800株以上 2999株以下 | カンロ製品詰め合わせ (2,000円相当) | |
3,000株以上 | カンロ製品詰め合わせ (3,000円相当) | |
3,000株以上 | 3年以上 | カンロ製品詰め合わせ (5,000円相当) |
※株式分割(1株→3株)後の基準です。
手放した株に未練たっぷり
カンロは、のど飴という知名度が高く
保有していた時がありました。
そのときは、値動きが少なく
なかなか上昇する気配がなかったので手放してしまったんです。
気づいた時には、何倍にも上がり
とても買い戻せない状況に・・・
「売らなきゃよかった」株です
株式投資は元本保証ではなく、株価の変動リスクがあります。
投資判断はご自身の責任でお願いいたします。
先日ランチで食べた蕎麦粉ガレット
読んでいただきありがとうございました