本日は、3月の権利確定日。
今日まで保有していれば
権利を得られるという1年で1番権利の多い日。
土壇場でソワソワしないつもりでいましたが
今日の日経平均下落で、テンション上がってしまいました。
表題のお砂糖銘柄を買い付けました。
明日下がったら泣きますが、耐えられると思います。
なぜなら、お砂糖銘柄で一度手痛い失敗をしたからです。
フジ日本精糖・優待廃止後の優待復活
お砂糖の株主優待が欲しくて
1000円程だったらフジ日本精糖を買い付けました。
何十年も優待続けているし
今回も大丈夫でしょう、と何となく買い付けたら
「優待廃止」ニュース・・・
株価は下落。
少し株価が戻ったところで売り抜いて
その少しあとに「優待復活」ニュース。
売らなくてもよかったなーって心の底から思いました。
くら寿司ほどではないのですが
一年も経たずに復活させたかと。
まだ初心者レベルだったので
え!となって、不安になり売ってしまいました。
こうなってしまうと、もうこの銘柄は
買う気に一切なりませんでした。
塩水港精糖(えんすいこうせいとう)
「オリゴのおかげ」の会社です。
四季報は、あまり良くなさそうこと(急落)が書いてあるのですが
自分でテクニカル分析をしてみたところ
この会社非常に割安だったんです。
社員数が少ないので人件費による利益圧迫がなさそうなのと
けっこうな不動産を所有しているような雰囲気。
優待は3,500円相当の自社製品。
3年以上保有すれば5,000円相当へレベルアップ。
1,000株必要なので
1銘柄売却して、買い付けました。
スタンダード市場です
自作のテクニカル分析
経験なくして成長なし
自作のテクニカル分析を作りました。
四季報予想ではなく、直近発表の決算短信で。
これもすべて一喜一憂しながら
得したり、損してきた経験があってこそです。
損が勉強料になっています。
お仕事でも、失敗したら嫌ですが
同じ失敗をしないために、何かしらアクションを起こせば
今までよりもずっと良い仕事ができたりします。
もっと欲しくなったけど
我慢しました。
株貧乏になりそうでした。
楽天証券アプリは、フィッシング詐欺の表示がすごいことになっています。
二段階認証を推奨しているのですが
faceIDに慣れすぎて既にパスワード忘れてしまっていてマズイです。
中国株式(香港株)に関与したとのことですが
いまいち全容がわかりません。
油断禁物。気をつけます。
読んでいただきありがとうございました