こんにちは。
昨年から肩痛に悩まされています。
日常生活に支障はきたさないものの
その箇所を動かすたびに激痛が走るので
思い切って整形外科を受診しました。
自分の体と向き合ってみましたので
参考にしていただけたらと思います。
まずはじめに
電話しました。

四十肩みたいで
肩が痛いので診ていただきたいのですが・・・
予約制ではないのでお越しになって
待っていただくかたちになります。
今日は雨が降っているので空いています。
インターネットで検索して
四十肩五十肩も対処してくれる整形外科へお電話しました。
Googleの口コミで⭐︎4つの医院をえらび
とても感じの良い対応をしていただきました。
もともとスーパーへ買い物へ行く予定だったので
先に整形外科へ行くことにしました。
受診の流れ
医師に診療していただきました。
肩の状態をみていただきました。
私は後ろに回す時に激痛が走るので
「上がるねー」と言われていましたが
後ろに回した瞬間固まって



イタタタタタタタ・・
レントゲンを撮っていただきました。
何も異常がないということで
「典型的な四十肩」
理学療法士さんにリハビリしていただくことになりました。
当日さっそくリハビリ
・10分間マッサージ
・マイクロ波での温活
この2つが私のリハビリメニューになりました。
整形外科内には、リハビリルームというものが存在していて
理学療法士さんにマッサージしていただきました。
診療代と湿布


診療(レントゲン有り)・リハビリ・湿布
このすべての会計が約2千円で済みました。
もっと掛かるかと思って行ったので安く感じました。
帰宅してすぐに貼ってみました。
テーピングのような湿布で
本人はもとより、夫にも
「全然湿布くさくない」と言われました。



昔の湿布は、クンクン
「湿布くさくない?」
でしたけど、進化したんですね
使用時間は、だいたい五時間とのこと。
就寝前に貼って、起床後はがす、というのがルーティンになりそうです。
マッサージについて
理学療法士さんにしていただくマッサージは
あくまでも理学療法なので、リラックス効果はないです。
治療なので・・・
そういうのを期待する場合は
整体に行くそうですが
保険適用されるかどうか微妙ですし
適用していただいたとしても中毒性がありそうなので
判断が難しいところです。
運動について
運動不足が肩痛を招いたのは言うまでもありません。
これから何かスポーツの習い事をする気には
全くならないのでウォーキングを意識することにしています。
食事について
好きなものを食べ過ぎている気がしています。
幸せなことなんですけどね。
人間ドックの結果で
炎症の数値が高いのは、完全に食事です。
食べたいものを食べてしまっているので
タンパク質は意識しないとなぁと思いました。
揚げ物、糖分、油分は炎症に繋がりやすいのですが
大好物です。


インドカレーの出前を注文。
シークカバブ(長細いお肉)は挽肉にスパイスを混ぜて焼いたもので
タンパク質が豊富!まったく油分がありませんでした。
マライティカ(鶏肉)クリームやヨーグルトを混ぜて焼いたもので
こちらもタンパク質が豊富!
そういえば、インド人て四十肩などの悩みを抱えてそうに見えないのは
タンパク質豊富な食事を摂っているからかな?と。



食事に気をつけると肩痛が和らぐようです
リハビリルーム自由入場
受付で「リハビリだけ」でもOKだと言われました。
なんなら「湿布だけ」でもOKだそうです。
病院に高齢者ほど行くというのが分かった気がしました。
(リハビリルームは高齢者でいっぱい)
通うだけでもいい運動になると思いました。
日常生活に支障はないので「痛い」と感じても我慢していました。
今回思い切って受診したところ思いのほか受け入れていただきホッとしました。
読んでいただきありがとうございました

