年間医療費2024

本日もお疲れ様です。

健康保険から、昨年の年間医療費のお知らせが届きました。
1月から11月まで。
12月は間に合わないようです。

備忘録として記録したいと思います。

目次

年間医療費

総 額組合負担本人負担
197,810138,46759,343

総額の内訳

歯医者117,370
婦人科39,350
乳腺クリニック12,040
眼科6,420
薬代22,630

本人負担割合は3割を切る

本人負担を3割として計算すると
実際の本人負担は、少なめです。

点数ごとに計算され
端数を四捨五入し、組合負担にしてもらえているようです。

3割と言われつつも、実際は3割払っていないという現実。

再検査は保険診療という恩恵

健診結果の「再検査」項目はショックですが
手厚い検査が保険診療になります。

私は乳腺クリニックと婦人科がそれです。
異常ない人の方が少ないので
再検査になったら、毎年必ず通うのがベスト。

健康組合がチェックに厳しい理由

私は昨年約14万円も組合に負担していただきました。
ありがたい!

年間に納めた保険料よりは、さすがに少ないですが
けっこう使った感はあります。

ある社員が整骨院に通ったとき
「マッサージだったら、保険診療外」と確認の電話がありました。
不調で通っていたので大丈夫でしたが・・・

使えば使うほどお得なサブスクみたいです。

医者嫌いな母

私の母は、コロナワクチンを一度も打ちませんでした。
聞いたのはコロナ終焉の頃。
「あたし0回」と。重度のアレルギー持ちなので打つ方が怖かったそう。

それとは対照的に、父はワクチンを7回打っていました。

どちらかに合わせるとか、ないみたいです。
ただ、医療費は使う人と使わない人でちょうどよくなってそうな・・・

読んでいただきありがとうございました



目次