2025年1月12日の「個人向け国債」記事を訂正いたしました

株主優待・ANA・オートバックス・高島屋・壱番屋・ルックHD with小布施堂のモンブラン

本日もお疲れ様です。
株主優待が届きましたのでご紹介させていただきます。

株主優待を受け取るには
100株保有が基本。

利用しなければ無価値なので
どの銘柄も愛着のある企業となっています。

よろしかったらご覧ください

目次

ANAホールディングス

2025年カレンダーです。

100株以上保有2基準日以上連続の株主が受け取れます。
私は卓上型を選んでいます。

来年も旅行を予定していますが、飛行機と電車を比較すると飛行機って割高なんですね。時間は飛行機のほうが早いのですが。最近株価が冴えないのも、可処分所得の減少で時間が掛かっても費用を抑える傾向なのかもしれません。

オートバックス

100株以上で1,000円商品券を受け取れます。

今までは、無期限の商品券だったのに
今年から期限付きポイントに変更されてしまいました。

ポイントの期限に追われることに・・・しかも千円。

実質的には優待内容の改悪かと。高配当銘柄でNISA成長投資枠にも組み入れています。この内容だったら個人的には優待廃止して配当還元でも良いかも・・

高島屋

高島屋のお買い物ご優待カード
(10%割引・2025年5月31日まで)

優待は本決算の2月末、中間の8月末 年2回の還元です。
保有株数により利用限度額が違います。

2024年8月末基準日で、株式分割を実施。1株株。100株保有が、200株保有になりました。

壱番屋(CoCo壱番屋)

CoCo壱で使える飲食券千円です。
有効期限は2025年11月30日まで。

株式分割があり、株価が千円程度になったので買い付けたのですが下落の一途・・・。上昇が見込めず、残念ながら損切りして手放しました。ずっと上昇気流だったのに私が買い付けてから下がるという。。こういう銘柄は、株をやっているとどうしても出てきます(;ω;)

ルックホールディングス

今年6月に買い付けました。

クオカード500円分を送っていただきました。
議決権行使でいただけるようです。

イルビゾンテやマリメッコ、A.P.C.を運営しているアパレル企業で
株主優待がマリメッコの食器だったのに惹かれました。

スタンダード市場なので迷いました。
展開しているブランドのセンスが好みだったので、頃合いをみて買い付けたわけですが

どういうわけか
私が買い付けると下がる

残念ながら今も含み損ですが、配当が3%ほどあるのでホールドです。

小布施堂のモンブランに癒されました

ずっとケーキが食べたくて、買いに行ったら
モンブランが食べたくなって

だったら、最近新規出店した小布施堂

有名なだけあって、美味でした。

毎週食べたいです

読んでいただきありがとうございました

目次