本日もお疲れ様です。
最近よく見るカルティエの広告。
頭から離れないので記事にさせてください。
目次
頭から離れない広告

先週金曜日の日経新聞朝刊一面寄り。
絶妙なのが、祝日と土曜日の間の金曜日ということ。
私が読む40〜50代女性向け雑誌には
「一生モノ」
「働いた証」
と、モデルさん着用で散々洗脳されている状態での新聞広告。
カルティエ・タンク
タンクは何種類かありますが
価格は、517,000円〜
こんな高価なものを身につけて歩いていたら
逆に危ないような。
セイコー・セレクション


SSEH001 セイコーセレクション
税込25,300円
カルティエのそっくりさんで、違いはロゴ?
私には、こちらで十分です。
neelセレクトショップ
¥25,300 (2025/10/24 15:27時点 | 楽天市場調べ)
高級時計はオーバーホール必須!
維持費を考慮して買う
時計が正常に動くように
時計のすべての部品を分解、洗浄等行う分解掃除。
3〜5年に一度は行うことを推奨されています。
私はオメガの時計を持っていますが
動かなくなってしまい、オーバーホールに出そうとしたら5万円見積もられ
結局修理には出しませんでした。
(その後アップルウォッチを買いました)
カルティエの魅力
高いのですが、持ってみたい気持ちはあります。
だいぶ雑誌の広告宣伝に洗脳されている気がします。
見なければ、なんとも思わないですが
雑誌で ふわっと さりげなく見せられると
まんざらでもない気がしてくるんです。
マーケティングが上手なんですね。
カルティエのものは所有したことがありません。
普通に手が出せない だけ。
新聞の広告費も時計代に入りますから
コスパは悪いと思います。
必要なのか、欲しいだけなのか
と、聞かれたら間違いなく後者です。
読んでいただきありがとうございました
