本日もお疲れ様です。
今年は損切りをよくしました。
損切り出来ずに塩漬けにした銘柄もありますが
株初心者のときに買い付けて、ずーっと塩漬けだったヤマダ電機もその一つになりました。
最後の優待を利用したのでUPします。
株主優待の500円優待券
ヤマダ電機のPB電池を選びました。
500円といっても、1000円以上買わないといけなくて
あって困らない電池にしました。
払ったお金は600円くらいだったでしょうか。
数年前に私が買い付けたとき、株価は既に下がり始めていました。
初心者だったので、押し目買いだと思っていましたが
今ならわかります、そうではなかったと。
ざっとまとめると
株主優待を縮小し一気に個人投資家離れが進み
大塚家具を買収したけど流行らなくて
三菱自動車と提携して車の販売始めたけど売れてる感じがしなくて
ヤマダNEO BANKの口座開設者を増やそうと「ヤマダ積立預金」のキャンペーンしたらパンクして
業務提携していた船井電機が破産
株価が下がる要因は色々ですが、単純だったりします。
期待を裏切ったから
業績が悪化しているから
悪いニュースが出て売上に悪影響しそうだから
成長が見込めない
証券会社の格付けが下がった
などです。
この見極めが、割と損益に影響します。
とういことで、ヤマダ電機(ヤマダホールディングス)とはお別れ(損切り)しました。
家電量販店の格安スマホ、とても心揺れましたが、物凄く小さな字で「◯◯プランに24ヶ月加入された方」と書いてあるんです。上手い話には、裏(小さい字)があるって思っちゃいました。
読んでいただきありがとうございました