40代の歯列矯正3度目のカウンセリング

本日もおつかれさまです。

歯並びを気にして数十年。

歯並びを良くすることは、すべてを良くすることだと思っていました。

が、現実は違いました。

40代、50代の歯列矯正って
ありなのかな?と思っていたのですが
甘かったです。

私が断念した矯正のリアルをお話したいと思います。

目次

口腔写真を撮影される

私は3度カウンセリングを違うクリニックで受けました。
1つめのクリニックでは、3千円
2つめのクリニックでは、無料
3つめのクリニックでは、2千円支払いました

矯正は高いのに、カウンセリングは安いんです。
2つめ、3つめでは、とにかく口腔写真を口が裂けるんじゃないかってほど広げて撮影されました。
その写真を見ながら、1時間半ほどのお話をしていただきました。

健康な歯を抜く

私の場合です。

下の歯がバランス悪いので、一本抜いて
上の歯は削って幅を狭める治療を推奨されました。

歯は削っても大丈夫な箇所があるそうで。

歯が大きい人の場合は上下2本ずつ。
合計4本抜くんだとか。

4本抜いた口腔画像を見せていただいたのですが
確かに歯並びは整っているけど・・・


この際、健康な歯を抜くんです。
歯並びか、歯かの究極の選択・・・

歯茎が落ちる

矯正すると歯茎を引っ張るので
歯茎が落ちるそうです。

私は歯を強く磨きすぎていたせいで
相当歯茎が落ちています。

ということで、矯正したらさらに歯茎が落ちるんだそうです。

この点が一番医師に嫌がられていたんじゃないかと
今思えばなのですが、かなり感じています。

一度落ちてしまった歯茎は二度と元に戻らないそうです。

何十年も間違った歯の磨き方をしてきてしまいました( ノД`)シクシク…

前歯が出ているのって実は若見え

口を閉じた際に歯が隠れる程度の出っ歯ならば
どうやらそこまで歯並びが悪いというわけではないようなんです。

歯で唇が常に前に出ているので
どうやら唇にハリが出て、ほうれい線も目立たないんだとか。

ということは、矯正して前歯を下げてしまったら
唇にハリがなくなって、ほうれい線も目立つ・・・

この内容は、自分で調べた結果です。
カウンセリングでは、あくまで本人の意思・希望に沿って話をすすめるので医師の専門的な見解は話していただけません。なにせ初見ですし・・

被せもの治療は、矯正の先?後?

わたしは被せものをセラミックにしているのですが
何本か銀歯が残っているので、治療するとしたら矯正の先か後かをカウンセリングで伺ったところ

先と答えたクリニックあり
後と答えたクリニックありでした。

私は医師ではないので正解は不明です・・・

カウンセリングで提示された金額

矯正を受けるには高年齢なので
費用は一番高い金額になるかと思いました。
が、意外にも上から二番目でした。

矯正期間も1年半と想像より短かったです。

私が矯正を断念した理由

矯正することによって歯が健康になると思いきや
健康な歯を抜いて
さらに歯を削って強度を落とす・・・

だったら
検診を怠らず
毎日の歯磨きを見直して
歯の寿命を延ばす努力をしたほうがよいのではないかという考えにいたりました。

いまの私の歯列矯正はリスクでしかないような・・・

悔いのないようカウンセリングは受けました。

結果は、夢見たかんじと違いましたが
結論は、これでよかったんじゃないかな~と思います。

生きているといろんな悩みがあります。
人間完璧ではありませんから。
何もせずにいるとこのまま考えて終わる年齢でもあるので
行動して自分で納得できてよかったと思います。

読んでいただきありがとうございました


目次