共立メンテナンス・2024年9月期株主優待で旅行しました・箱根強羅「季の湯雪月花」・超夕食満腹コース

ドーミーイン系のホテルなどを経営している
共立メンテナンスの株を保有しています。
2024年9月に初めて権利を取得し
株主優待を利用しましたのでご紹介させていただきます。

目次

株主優待概要

私は100株保有しています。
優待券と2000円券をいただき利用しました。

箱根強羅「季の湯 雪月花」

箱根登山鉄道「強羅駅」徒歩一分

駅の目の前でした。
どこへ行くにもアクセスが良く大変たすかりました。

今回は電車旅。
小田原乗換で、このホームに辿り着くまでが迷路みたいでした。

予約内容

木曜日〜土曜日までの二泊三日で予約しました。

和洋室です。
とても広くてゆったりできました。

山側のお部屋を用意していただきました。
新緑が綺麗で、ベランダにはサンダルが用意されていて快適な時間を過ごしました。
全室露天風呂付きということでしたが、ずっと大浴場に入っていました。平日だったので、とても空いていました。

花鳥風月(お食事処)夕食

「花鳥」と「風月」に分かれています。

一日目は「風月」
二日目は「花鳥」でいただきました。

全てではありませんが
二日間に撮影したお食事画像です。

お腹いっぱいになりました。
一日目は「夜鳴きそば」が食べられませんでした。

花鳥風月(お食事処)朝食

二泊したので、夕朝食2回。

味噌汁はコンロ付きのお鍋で熱々をいただきました。
温泉でいただく温泉卵は、格別でした

無料サービス満載

画像は二日目の夕食後、出口に置いてあった「ご自由にどうぞ」。
ドリンクサービスコーナーから、お菓子サービスと
至れり尽くせりの旅館でした

お土産

檜ブロックです。
このブロックを湯船に浮かせるだけで檜の香りがします。
使用する時以外はお風呂用棚に置いて乾燥させています。

箱根で作られている孫三総本家の「箱根餅」
一つ一つ手作りなんだそうです。
とても柔らかくて優しいお味で美味しかったです。

全体の感想

海外旅行客が多かったです。
皆さん観光のようで大浴場では中国の方しか遭遇しませんでした。
スタッフの方々はグローバルで様々な言語に対応されていました。
お料理も美味しく満足
駅からも本当に近く、どこへ行くにも便利でした。
神奈川県内での旅行でしたが、箱根は海外旅行並みの気分を味わいました。
(お値段も海外旅行並みに高かったです)

箱根観光は、また違う記事でupしようと思っています。

ニコライバーグマンの庭園より

読んでいただきありがとうございました

目次