本日もお疲れ様です。
本日は、2月末決算銘柄&8月末決算銘柄の権利確定日。
私は、2月末銘柄を多く保有しているので特別感がありました。
今日上げていたのは
イオンとクリエイト・レストランツでした。
どちらも株主優待人気銘柄です。
私は、イオンを1単元
クリレスを買い増して2単元保有しています。
大好きな高島屋も今日権利日でしたが
百貨店は、最近軟調です。
物価上昇で富裕層ばかりが買いものできる状態が芳しくないと個人的には思います。
最近、投資ブロガーさんのブログを読むのですが
「梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー」で紹介されていたNISA物語。
投資を始めて、まず知りたかったNISA。
昨年始まった新NISAで恒久化。
この道のりには、国民の資産を優先させようとした人々の努力がありました。
2017年当時の金融庁長官を務めた森信親氏の言葉
「手数料獲得が優先され、顧客の資産を増やすことができないビジネスは社会的に続ける価値はありますか?」
2014年に始まったNISAは5年間という期限付きで
今のようなインデックスファンドは、なかったそうです。
勝てた人しか資産が増えない残念な投資だったようです。
それが、銘柄を絞って
投資を知らない人でも、資産を増やせる制度を作った。
そして、いずれ恒久化になる時期が来ることを見越して準備していた。
こういうプロジェクトがあって
いま私は投資をできている。
感謝の気持ちでいっぱいになりました。
物事の背景を知るのは、大事なことですね。
読んでいただきありがとうございました