行ってみたくなる・バークシャー・ハザウェイの年次株主総会は、株主向けセールで投資家も投資先もwin win

当ブログへご訪問いただきありがとうございます。

投資の神様と称されるウォーレン・バフェット。
彼が1965年に当時、繊維会社だったバークシャー・ハザウェイの経営権を取得し、その後投資会社へ転換し、世界的規模の会社へ成長させました。

バリュー投資という投資スタイルを世に普及し
「投資」について、わかりやすく世界中へ広めてくれています。

バークシャー・ハザウェイの株価は
1株717,250ドル(2025.8.15時点)
日本円にすると1億543万円ほどです。
こちらはA株。

あまりにも高すぎるので分解したB株も存在します。
B株は1株477ドル
日本円にすると70,000円ほどです。

アメリカの学生にインタビューをしている番組を見た際
若者に欲しい株は?と聞いたところ
「バークシャー・ハザウェイ」と即答。

その時点で、バフェット氏は高齢だったのですが
世界的に好感度の高い人物である印象が残りました。

前置きが長くなりすぎました。
ここからが本題です。

目次

年次株主総会

毎年5月、アメリカ・ネブラスカ州オマハで開催される「バークシャー・ハザウェイの年次株主総会」
投資家の間では「資本主義のウッドストック」と呼ばれるほど人気のイベントです。
その魅力は、ウォーレン・バフェットと直接質疑応答ができることだけではありません。
株主限定の“お得なショッピングイベント”が同時開催されるんです

◆ バークシャー傘下の企業がズラリ!株主だけの特別セール

会場には、バークシャー・ハサウェイが保有する企業のブースがずらりと並びます。

例えば…

  • 🍫 See’s Candies(シーズ・キャンディー)
    アメリカで大人気のチョコレートが、試食付き&特別価格で販売!
  • 👟 Brooks(ブルックス)
    ランニングシューズの特価セール。試着もできて、掘り出し物も。
  • 👚 Fruit of the Loom(フルーツ・オブ・ザ・ルーム)
    日用品やTシャツなど、実用的なアイテムが格安で手に入ります。
  • 💎 Borsheims(ボーシャイムズ)
    高級ジュエリーや時計も特別割引。プレゼントにもぴったり。
  • NetJets(ネットジェッツ)
    プライベートジェットの見学も!夢が広がります

どのブースも株主証明を見せることで入場でき、総会前日の「ショッピング・デー」**から盛り上がっています。

◆ バフェットが歩いてる!? ファンにはたまらない空間

運が良ければ、ウォーレン・バフェット本人が会場を歩いている姿を見かけることも。
彼の愛用するチェリーコーク片手に、気さくに声をかけてくれることもあるそうです。

また、過去にはバフェットが自らSee’sのチョコを売っていたなんて逸話も。
まさに“生きる伝説”と同じ空間にいることを実感できる空間。

◆ 株主総会はQ&Aマラソン!

もちろん、メインイベントの株主総会も見逃せません。

朝から晩まで、世界中の投資家たちがバフェットに質問し、それに彼がユーモアを交えながら答える「Q&Aセッション」は圧巻。

過去には、AI、ビットコイン、中国経済、さらには人生観や読書についてまで、実に幅広いテーマが語られました。

◆ 参加するには? 意外とハードルは低め

「そんなの、アメリカの大金持ちしか行けないでしょ?」
…と思われるかもしれませんが、バークシャーの株式を1株(B株でもOK)でも保有していれば、誰でも参加可能

参加するには:

  1. 株主であること(1株でもOK)
  2. 株主証明(Annual Meeting Credential)を申請
  3. 会場(オマハ)までの旅程を計画

旅費はそれなりにかかりますが、バフェットファンや投資好きには一生に一度の体験になるはずです。

イオンも将来そうなるかもしれない

イオンが、バークシャー・ハザウェイの年次総会を勉強している
という記事を読みました。
この記事に至った最大の理由です

イオンといえば、個人株主比率が高く
どんなに割高になっても株を手放す人が少ないので
もっとも空売りできない銘柄(と、清原さんの本にもありました)

まもなく上がった株価(1株5000円程)も分割され
さらには分割後の優待拡充も発表されているので
株主が増える予想。

イオンの株主総会が、バークシャー・ハザウェイのような
大イベントになったら、わたしも参加してみたいです。

イオンなら、可能性が最も高く
実現される気がして、今からワクワクしています。

懸念点といえば、イオンは業種柄利益があまり出せませんので
セールに掛かる費用対効果も気になります。
優待拡充は大きな株主還元に繋がりますのでありがたいですが
業績悪化になってしまったら本末転倒。
規模も大きいですので、無理しない程度にとも思います。

クルミッ子とネスプレッソ

読んでいただきありがとうございました

目次