当ブログへご訪問いただきありがとうございます。
先月末24年間お世話になったdocomo (ahamo)から
楽天モバイルへ乗り換えました。
思った以上に時間がかかりましたが
無事今月から楽天モバイル一本になりました。
よろしければ読んでいってください。
機種変更と同時進行・iPhone15
中古も検討しましたが
バッテリーが純正ではなさそうなので新品を購入しました。
最新機種iPhone16は高額過ぎるので一つ前の15の128GBにしました。
pSIMを選択したのでSIMカードが一緒に届きました。



有機ELディスプレイは触っただけで優しさが伝わる高性能。ステレオ機能向上で音質もグレードアップ。これからきっと新たな発見があると思います。
保護フィルム・NIMASO
スマホの購入が久しぶりなので
他にも費用が掛かることを忘れていました。
本体が到着した日にAmazonプライムで注文したら翌朝届けていただけて助かりました。





失敗してもやり直せるNIMASO。今回5回もやり直しました・・・(下手すぎ)
スマホケース・RECLAIRE




RECLAIREさんは、前機種で使用していました。
しっかりしたつくりで「エトゥープ」というカラーが何にでも合うので今回も購入しました。
刻印サービスがあったので名前を刻印していただきました。



注文した翌日に届きました
申し込みから開通まで約一週間
ahamo(docomo)の契約で、家族一括請求していたのが影響しました。
書面でしか解除できなかったので、そこで3日ほどロスしました。
このロスのおかげでdocomoへの未練が断ち切れました。
24年docomo一筋でしたが、長期利用の特典はないし
docomoでいた理由は「変えるのが面倒」なだけでした。
現状維持バイアスの恐ろしさを実感しました。
docomo解約 ➡️ 楽天契約の確認に1日。
商品が到着するまで3日。
月曜日に手続き開始
土曜日に商品到着
日曜日に回線開通
正味一週間かかりました。
イメージでは、すぐ出来る感じでしたが
事務手数料が発生しないセルフ乗り換えだとこんな感じなんですかね。



docomo、楽天モバイルに電話しましたが繋がらず全て自分でやり切りました・・・。電話が繋がらないとか文句言ってる時間があったら自分でやった方が早いと思いました。
楽天モバイルは?
問題なく使えています。
自宅も職場もWi-Fi使用で、外出中はほぼデジタルデトックスなので最低料金でいけそうな・・
8月になったら株主優待のSIMカードが使えるので
外出時はそちらを積極的に使っていきたいと思っています。




読んでいただきありがとうございました