本日もお疲れ様です。
最近よくご紹介している洋服のレンタル
AnotherADdress (アナザーアドレス)
高価な洋服を一ヶ月間レンタルできるサービスで
とても気に入っているのですが
問い合わせ事案が発生してしまいましたので
レンタル服の注意点としてブログに投稿したいと思います。
ニオイ
このサービスにおいて、香水・洗濯不可なのは決められているのですが
今回レンタルした洋服には・・・
体臭が残っていたんです。
しかも強烈な・・・
毎回クリーニング、検品後の洋服が送られてきます。
届くと、クローゼットに収納するのですが
その時から違和感はありました。
「あれ、なんかニオってる?」
今までに問題がなかったので平気でしょう、
と着て会社へ行きました。
ニオイをずっと吸う
デスクワークなので、座っています。
すると、洋服から強烈なニオイが。
座っているし、動かないので
ひたすら洋服のニオイを嗅いでいました。
LINEで連絡・即日対応
LINEのメッセージに
ニオイがきつくてつらいので交換してほしいと伝えました。
(対応時間は9:00-17:00)
気に入らなかった
イメージと違った
などの自己理由の場合
一週間以内に返品すると代わりのチケットを付与していただけます。
※配送チケットはナシ
今回の私の場合は
交換事案にしていただけたのですが
同じ洋服が用意できないとのことで
代わりのチケットと配送チケットを付与していただくことになりました。
当日に対応してくださった上に
私への配慮はお見事だと思いました。
素材選び・ニオイが残りにくい
素材名 | 注意点 | 特徴 |
---|---|---|
綿(コットン) | 通気性が良く、汗を吸いやすい | においがこもりにくい。 肌触りも◎ |
麻(リネン) | 吸湿性・速乾性が高い | 夏におすすめ。 細菌が繁殖しにくい |
ウール (特にメリノウール) | 抗菌・防臭効果がある | 登山やスポーツ用にも使われるほど防臭性が高い |
テンセル (リヨセル) | 吸湿性と抗菌性あり | なめらかな風合いで 環境にも優しい素材 |
シルク | 通気性・吸湿性あり | 高級感と機能性のバランス。 ただし手入れはやや繊細 |

今回問題になった素材はシルクでした。
体臭には敵わないのかもしれません。
素材選び・ニオイが残りやすい
素材 | 注意点 |
---|---|
ポリエステル | 吸湿性が低く、皮脂や汗のにおいが繊維に残りやすい(特に密着する服) |
ナイロン | ポリエステルと同様ににおいが残りやすい。速乾性はあるが吸湿性が低い |
アクリル | 汗を吸わず、においを抱え込みやすい傾向あり |



レンタル服は洗濯不可なので
汗をかく季節は気をつけたいです。
夏は、休会を検討
とても良いサービスで気に入っていたのですが
暑くなってくると、直接肌に触れることが増え
今後同じようなことに遭遇するような気がしてなりません。
そして私自身が他人のニオイを言える立場でもなく
汗も沢山かくほうなので・・・
汗をかいたら洗いたいけど
レンタル服は洗えません。
汗をかかない季節まで休会もありだな、と考えています。
良いことばかりなわけがないんですね。
勉強になります。
少しでも参考になりましたら幸いです。


読んでいただきありがとうございました