本日もお疲れ様です。
日経平均株価31,136.58円
前日比2,644円安
3日連続下落・・・
値上り 121社
値下り 4205社
もうどうにも止まらない相互関税ショック
下落の終わりが見えません。
目次
本日から証券アプリ自主閉鎖
買い時なんて言ってる場合ではなく
自分の損益見て精神不安を起こしたくないので今日は朝から開いていません。
ということで、自分の含み損がどれほどか認識しておりません。
今日も出社していて
見てしまったら確実に動揺して業務に支障をきたすと思いました。
現物投資なので含み損
レバレッジをかけた投資をしていないので
株価が戻るまでは、含み損で耐えます。
米国株が気になりますが・・
VTIのETFが利益半分になってしまいました。
これに関してはナンピンしたいのですが
証券アプリを開くことになるのでステイです。
株は下がるの当たり前
「バーナード・マドフ」という
米国でポンジスキームの詐欺をしたドキュメンタリーをネットフリックスで見ました。

そもそも投資をしていないのがポンジスキーム。
なぜ発覚したかといえば
損していなかったから。
株は下がって当たり前。
これは数学で証明されているようです。
こうして金融知識を備えておくと
暴落時も役立つようです。
私は投資をしていない暗示
「嵐が過ぎ去るのを待つ」とは
危険や困難な状況が自然に終わるまで
安全な場所で待機すること
一番やってはいけないことは狼狽売りです。
この嵐は、いつ過ぎ去ってくれるのでしょう。
読んでいただきありがとうございました